ようやく花名が分かりました。今年の夏、市内の道路際の花壇で咲いていた花が目とまり、頂いた
植物です。この花を育てていた人も花名は分からず。
知らない花を目にすると、花名探しの虎の穴に迷い込んでしまいます。夏以来、Webで探し続ける
こと3か月と数十日。和名フユシラズ(冬知らず)の花名のサイトに行きつく。近頃、当地は冬の陽
気、花名の通り黄色やオレンジ色の花を咲かせています。
キンセンカの仲間ですが、キンセンカより一足早くヨーロッパから渡来した帰化植物。-15℃
にも耐える耐寒性植物です。上の画像は蕾、下は、独創的な形をした種です。
この時期になると庭で咲く花はわずか。返り咲きのイベリスと夏から咲き続けているスイートア
リッサム、この花たちも寒さにとても強いアブラナ科の植物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/dd/a0daea0c23c8f78ae0f3be557c053b2f.jpg)