今日も暖かくて、春の陽気です。建国の記念日は、クアトロ夫婦の結婚記念日です。あの時の結婚式は寒かった。神社での祝詞の間、寒さで震えていたのを覚えている。もう32年になります。よくもったものだと、毎年云っております。「商売をする者は、早くに結婚して早くに苦労して年取ってから楽をした方が良い」と云った先輩のアドバイスを励みにしてきた。最近は、「苦労は一生背負う物だ」と、標語は変わっている。
トム・ハンクスの映画で、サーカスの占いの箱にコインを入れると、翌日子供が大人に変わってしまうという映画「ビッグ」があった。とても、面白い映画だった。
僕は、船橋のララポートが出来た頃、コンピューター占いという機械が、売場の片隅にあった。その機械だけが不自然な場所にあった。それで占ってみると、50過ぎに人生の転機が来るという。何十年もの間、その占いが気になっていた。あの機械もビッグのような魔王の箱だったのだろうか。
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- 剪定職人/18周年のクアトロ~クアトロとは
- 剪定職人/柳も春に遇えば緑に
- クアトロの父/雨上がる
- 剪定職人/雨上がる
- 剪定職人/千曲川の旅 その2
- 剪定職人/GW2023〜チーズケーキ研修
- クアトロの父/新・魚の物語~信頼の厚い台形の魚
- 剪定職人/新・魚の物語~信頼の厚い台形の魚
- クアトロの父/17周年のクアトロ~ありがとうございます
- 剪定職人/17周年のクアトロ~ありがとうございます