ウォッシュ・タイプの“酒ウォッシュ”、シェーブル・タイプの“シャビシュー”に続き、ブルー・チーズの紹介。
クアトロでは定番のブルー・チーズ“ブルー・ド・オーヴェルニュ”。
その名前の通り、オーヴェルニュ地方のブルーチーズで、その昔ロックフォールを手本として作られたチーズ。
オーヴェルニュ地方はフランスの中央に位置し、チーズの名産地として知られる。
このブルー・ド・オーヴェルニュは、サレール牛から造るが、サレール牛のミルクは脂肪分も多く、まろやかな優しい味わい。
ブルーチーズが苦手と云う人にも、食べやすいブルーチーズ。
パンにこのチーズを乗せて軽く焼いてハチミツとコショーをかけると、さらに食べやすく美味しい。
しっかりめの赤ワインに合わせたいが、クアトロの父的には吟醸酒にもおすすめ。
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- 剪定職人/18周年のクアトロ~クアトロとは
- 剪定職人/柳も春に遇えば緑に
- クアトロの父/雨上がる
- 剪定職人/雨上がる
- 剪定職人/千曲川の旅 その2
- 剪定職人/GW2023〜チーズケーキ研修
- クアトロの父/新・魚の物語~信頼の厚い台形の魚
- 剪定職人/新・魚の物語~信頼の厚い台形の魚
- クアトロの父/17周年のクアトロ~ありがとうございます
- 剪定職人/17周年のクアトロ~ありがとうございます