時短要請で、イタリア映画を集中して観ているクアトロの父。
先日は、シドニー・シビリア監督の「ローズ島共和国」を観た。
この監督は、「いつだってやめられる」三部作の監督。
この監督の映画は実に面白い。
イタリアの主権が及ばない海上に人工の小さな島を作り、国として表明し国に縛られない自由を求めるのだが。
イタリアのコメディー映画の神髄のような、ニンマリ笑えるエピソードが重なる。
このローズ島共和国は、実話をもとにしているから、その時代の社会の問題も反映している。
クアトロも国家として独立してクアトロの父が大統領になったら、まずお酒を解禁するだろう。
※クアトロは、勝手ながらこの火水木の三日間連休させていただきます。
時短要請で、イタリア映画を集中して観ているクアトロの父。
先日は、ベルナルド・ベルトリッチの「魅せられて」を観た。
リヴ・タイラーの可憐さは魅せられるが、トスカーナの風景と食にも魅せられる。
それでも、この土地の若者はこの素敵な田舎からアメリカの都会へ出てみたいと思うものなのだな、もったいないなと思うクアトロの父。
映画の中のイタリアの食べ物も、ワインも美味しそうだ。
そうして、ノートパソコンのネット配信でイタリア映画を見続けるクアトロの父。
長時間姿勢が悪かったためか、ついに腰痛になる。
今日は、病院へ行って治療してきました。
そとて、とても良くなりました。
シップを張りながら、またイタリア映画に魅せられるクアトロの父だ。
※クアトロは、勝手ながらこの火水木の三日間連休させていただきます。
今日はクアトロのシェフの誕生日。
そこで、今日が誕生日の人の性格を調べてみた。
まず、申年生まれを調べてみると、利益を求めたり、人の上に立つことを目指したりする社長にふさわしい性格とのことだ。
割と当たっているかもしれないクアトロのシェフの性格だ。
そして、申年の人は、頼りになるね、偉いね、上手だねとか、褒められるのが好きだ。
次に、乙女座を調べてみると、几帳面で神経質、計画的に物事を進めることを好む性格をしているため、自分にも他人にも厳しいことが特徴とか。
乙女座には、逆らわずに、色々とお任せしよう。
クアトロは、今日の夜の営業から木曜日までお休みさせていただきます。
金曜日からのシェフおまかせの神経質且つ計画的に仕上げたカルパッチョなどを注文したら、偉いね、上手だね、美味しいねと褒めてあげよう。
※クアトロは、勝手ながら本日の夜の営業から木曜日まで連休させていただきます。