高島公園内のケヤキの大木にあるアオサギのコロニーが気になって仕方がありません。
桜の咲く時期に見付けて、3度目の観察です。
しかし、現在は緑深まり葉が茂り、巣の様子は下からでは全く見えませんが・・・
青みがかっている卵の殻が木の根元に数個落ちています。
居ました!
庭園内の池の石組の上に立っています。
一番先に孵化した幼鳥でしょうか・・・
冠毛や胸の部分がポヨポヨした幼毛に覆われており
動作も幼く見えますが
かなりアオサギの成鳥に近い姿をして居ます。
池の魚を狙っている姿をしては居ますが、足元がおぼつかなく
猟をするには未だ無理な印象を受けます。
アオサギの幼鳥が居りたって居る池には
ニワフジが垂れ下がって咲いていました。