★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

アオサギ

2020-04-08 07:43:23 | 水鳥

 

 

人口蜜集地はコロナウィールス感染者が増加する一方で

いよいよ「非常事態宣言」が出ましたネ。

私の住んでいる諏訪盆地は大半が湖で空間の部分が多く、

3つの蜜が少ない恵まれた地方ですが

それでも数人の感染者が出ています。

今のところ、スーパー等への買い物は特に自粛命令が出ておりません。

レジ待ちも3mの距離をあける指導はされてません。

近くへのウォーキング等、身体を動かす事はある程度した方が良いとの

専門家のご指導ですから、少し湖岸を歩いて見ました。

 

 

丁度アオサギが飛来しました。

他の方々のblogで拝見する様に

アオサギが捕食している様子は湖岸では殆ど見た事がありません。

何時もはかなり長い時間、遠くを見て佇んでいます。

 

 

 

今日は残念ながら、大きな羽を広げて直ぐに飛び去って行きました。

まさか世界中のコロナウィールス感染騒ぎ等、知る由もないでしょうが・・・

自由に飛べる大きな翼が羨ましく思えました。

 

 


望春花の古木

2020-04-06 15:02:17 | 季節の花

 

郊外に白いモクレンの花が咲く場所が在ります。

皆様のblogを拝見して、季節がかなり遅れている私の地方も

そろそろ咲いているのではないかと・・・出かけてみました。

樹一面に蕾が付いています!

モクレンの花は「望春花」の別名を持っています。 

 

 

どの蕾も膨らんで開花をスタンバッテ居ます。

モクレンには紫色やピンクの品種もありますが

白いモクレンが一番早く開花するのだそうですネ。

 

 

一足早く咲いたモクレンは、先日の雪で残念な姿になって居ます。

樹の下の部分は、比較的花が痛んでいません。

 

 

暖かそうな毛皮の蕾

 

 

 

花芯を覗いて見ました。

 

モクレンの紫色の種類は平安時代に、

白木蓮は少し遅れて江戸時代に渡来したそうですネ。

木蓮は花が終わってから葉を芽吹く為、

樹からいきなり花が咲いて居る様に見えます。

モクレンや辛夷は蕾を採集して乾燥し

漢方薬として現在も使われているそうです。

鎮静、鎮痛、消炎作用があり、

頭痛、頭重、鼻炎、等に薬効があるそうです。

 

 

 

    

 

 

 


水彩画・卒業証書

2020-04-05 08:46:27 | 水彩画

先に、パソコンで水彩画を描かれますミスター靖様より

どちらの絵をお好みですか?の問いかけを頂き

皆様にお尋ね致しましたところ、圧倒的多数のご支持を頂き

図1を提出して、主宰の山田みちこ先生から無事、卒業証書を頂いたとの

報告のメールを頂きましたのでご紹介してみます。

 

(以下ミスター靖氏のメール)

四月になりました。

例年ですと四月は一年のうちで最も華やかで希望に満ちた月の筈ですが、

いかがお過ごしですか。

新型コロナウイルスが猛威をふるっています。

ここの施設も早くから外部との接触を断ち、

親族といえども面会禁止になっています。

私が所属する「電彩アート」から卒業証書が届きました。

今後は「アートサロン」に入会して作品を描き続けようと思って居ます。

卒業作品として提出したのは(作品1)下図です。

 

 

以下、提出画に対する私のコメントと、

電彩アートの主宰者であり指導者である先生の講評です。

<作者コメント・ミスター靖氏>

パソコンで絵を描く楽しみを知って夢中になり、

悪戦苦闘していた7年前(2013)描いた忍野八海の作品です。

利き腕に障害を持ちながらも全く苦にならず、

趣味にどっぷりとつかり、正に極楽浄土の世界でした。

こんな環境を作って頂いた「電彩アート」に心から感謝しています。

 

<山田みち子先生のコメント>

私こそ感謝しております。本当に真摯に描かれた数多くの傑作。

始めは頭が優先していましたが、いつの間にか体全体で描かれる。

その数々の傑作にいつも驚かされていました。

深謝。

                   

 


間欠泉・足湯

2020-04-03 19:17:42 | 諏訪湖の四季

 

諏訪湖畔の柳が新芽を見せてきました。

桜並木の花は未だ咲きませんが少し桜色しています。

 

 

 

 

偶然、間欠泉の噴出に出会いました。

前方の湯気は間欠泉が噴出する温泉です。

以前は倍以上の高さ迄噴出して居ました。

温泉は終始流出して居ないと温度が下がるので

勿体ない様ですが、ある程度の温度を保つには、この噴出は欠かせません。

市街地の古くから在る住宅には、温泉が水道と同じに引かれています。

我が家にも給湯されていますが、止めると温度が下がるので

常時、出しっぱなしです。

 

 

 

間欠泉のすぐ傍にある足湯

 

足湯の傍は暖かいので「オカメ桜」が満開です。

 

 

レンギョウ(モクセイ科)

 

 

舗道の長い距離・レンギョウの刈込がされて居ます

 

 

 

 


高島城公園のその他の花

2020-04-02 18:06:17 | 季節の花

木から直接桜が開花しています。(オカメザクラ)

 

 

何の野鳥かと思えばヒヨドリ・・・がっかり

 

斑入りの沈丁花

 

持方月櫓(もちかたつきやぐら)跡近くに咲く立派なアセビの木

 

野スミレ・・・名が判りません(次回、細部を写してきます。)

 

福寿草はすっかり葉が伸びています

 

イヌガラシ(アブラナ科)

 

スジグロ白蝶・とkazuyoo60様、nobara様から教えて頂きました。

 

少し早目のお花見?

人が殆ど居ないのでコロナウィールス感染予防には安全な芝生。

でも、寒そ~。

 

 

 

 

 


高島城公園のサクラ

2020-04-01 17:47:30 | 季節の花

先日の降雪以来、お天気がぐずつき、写真撮影に出られない日が続いています。

今朝、出先から高島城公園に立ち寄ってみますと

公園内のサクラは、全体ではまだ3分咲きとも言えないかもしれません・・・

先日、ご紹介した蕾だった寒緋桜が5分咲きでした。

今日は冠木門の裏側から公園を一周してみました。

 

裏門から公園内を望む。

 

枝垂れ桜の蕾が膨らみ始めています。

 

 

先日ご紹介したサンシュユの古木

 

高島城の前方に咲く濃い色のサクラはオカメ桜。

 

 

ソメイヨシノ?

 

 

寒緋桜は5分咲きです。

 

寒緋桜の花弁は花吹雪では無く、花茎から散っています。

 

お濠のサクラは未だ膨らんだばかり。

 

蕾を望遠レンズで見ると少し色が出始めています。

 

高島城公園のサクラ見物は無料です。

桜の時期は大勢の桜見物の人々で賑わいます。