ギャラリー近くの扇屋で買い求めた〈加賀の涼菓「氷室」〉は、
江戸時代、加賀藩が降った雪を桐箱に詰めて氷室で蓄え、
夏になってから徳川家に献上したというお菓子。
冷蔵庫のない時代、このお菓子はさぞ喜ばれたことだろう。
将軍様しか味わえなかったお菓子も
今では庶民の私も味わえる。
杏と餡を葛で固めた上品なお味ながら
凍らせればシャーベット状となって
将軍様と同じ味わいが楽しめるからうれしい。
掛け紙に赤門が印刷されているから
ちょっとばかり頭がよくなるような気もしてくるし。
江戸時代、加賀藩が降った雪を桐箱に詰めて氷室で蓄え、
夏になってから徳川家に献上したというお菓子。
冷蔵庫のない時代、このお菓子はさぞ喜ばれたことだろう。
将軍様しか味わえなかったお菓子も
今では庶民の私も味わえる。
杏と餡を葛で固めた上品なお味ながら
凍らせればシャーベット状となって
将軍様と同じ味わいが楽しめるからうれしい。
掛け紙に赤門が印刷されているから
ちょっとばかり頭がよくなるような気もしてくるし。