aspettare

イタリア語で 待つ、、、
どうってことないけど発音が好き、、、

やばいな~

2009-10-05 22:08:01 | つぶやき
今月は姪っ子の運動会がある。
毎年その日は仕事があるのだが、今年は運動会を撮ってあげるよと約束した。
カメラを新調したのでついでに欲しかったズームを購入したのだが、誰にも内緒だ。

弟2は私のカメラ新型バージョンアップに感化されたのか、最近同じ機種を購入したのだがそのレンズの話になっても告白しなかった。
ま、一緒に住んでいないし言わなきゃばれないと。笑
運動会の姪っ子は弟1の子で両親共にカメラに無関心だから持ってても分かりゃしないと。

今日、弟2から電話があった。
「姪っ子の運動会に誘われたから見に行くよ。」だって。

ありゃりゃ。
どうする? 自分。
絶対ばれるわな
どう隠しても無理。
だったらそのレンズ使うの止める?
いや、この為に買ったようなもの。

こうなりゃ開き直るしかないな。

なんだかな、最初に自己申告しておくべきだったかとちょっと反省。

トムよ・・・

2009-10-04 19:49:53 | 海外ドラマ
ネコじゃないよ。
・・・、なんて冗談言ってなきゃ切ないね、トム君よ。

ドラマ、MI-5 英国機密諜報部。

流石はイギリスのドラマです。
素晴らしいシーズン2の最終回です。(←完全に嫌味)

トム君、私のタイプじゃありません。
でも好きでした。
好感持っていました。
MI6のボンドさんよりです。

優秀なエージェントであるし、人間らしさもある。
部下思いで、頭も切れてた。
最後は違う意味で切れてましたね、トム君。

最終回の前までは本当に素晴らしいエージェントだったのに。
何? あの最後。
私は納得行きません。
確かに時々脱線する時もありましたが、あれはないでしょ。
別人のよう。
絶対トムはあんな判断するような人じゃないでしょ。
あんな終わり方ならSASのように次回のシーズン3の初回で葬儀から初めてくれた方が納得しましたよ。

あの筋書きはトム君に花持たせたかったの?
トム君のご要望?
ナルシスト?
中途半端な・・・。

で、次回シーズンはあの半人前の2人のどっちかがリーダー?
大丈夫か、イギリス。(SASのヘンノに続いて)

ま、きっとシーズン3には人が変わったように有能な人物に変身していることでしょうね。
それとも、新しいリーダーが入ってくるか?

いつもと違う意味で次回のシーズンが楽しみな「MI-5 英国機密諜報部」です。



クリクリChris

2009-10-02 22:26:23 | Christopher Fox
ここのブログに貼っているクリスの動画は番組の公式ビデオですが、日にちが経つと埋め込みが無効になります。
なので以前貼ったものは見れません。

リンク先のURLに貼り直そうと思っていますが、面倒臭がりなのでいつのことやら・・・。

最近は面倒臭くて貼っていません。

クリスのファンはいますかぁ~



居ませんよね


若い頃のクリスの動画を拾ってきてしまいました。
これは公式じゃないんでいつかは確実に無効になるでしょうね。



この能天気な軽さが好きです

</object>








最近の役は笑顔が無い。
悲しいです。
これは公式の、これもいずれ無効になるでしょうが・・・。

</object>



これはおちゃめな雰囲気出てるクリス。
おっさん臭くらしくなったね、クリス


</object>

菜根譚

2009-10-01 21:34:23 | 読み物
菜根譚
私の心の肥やしです。

読む人に強制するのではなく、考えさせる。
そんな感じじゃないかな?と思います。
人それぞれに考え方も違うから道しるべとなる方向も違うと思いますが、それ故奥が深いと思います。






この本はいつもリビングのテーブルに乗っています。
ちょっと時間が空いた時。
一日が終わってモヤモヤしている時。
朝、出勤前のほんの数分の間。
迷いがある時。
不安な時。
ひょいっと手に取って読みます。

若い頃なら理解出来なかったであろうことも今では納得しながら、噛み締めながら読んでます。

お薦めですよ。