今日は、母の日。
昨日のうちにプレゼントを片手に実家に戻って、母とは顔を合わせた。
・・・と言っても、先週のGWにも実家には帰っていたし、来週も息子の
小学校の運動会があるので顔を合わせるだろうから、全くもって新鮮味はないのだけど(笑)
まぁ、それでも、お互いがすぐに行き来できる距離で暮らしていること、そして何よりも、
毎年ちゃんと母の日のお祝いを出来ることは、そろそろお互いの年齢的にも、幸せなことだと
思わなければいけないのかもしれない。
周囲を見回せば、同世代の友人の親御さんも、少しずつ少なくなりはじめているのだから・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/88/84f6ac07dd9e47ffe4958ae4070ec585.jpg)
写真は、今日の午後。
息子と釣りへ。
晴天。
紺碧の海。
地元の人間も近寄らない穴場の浜辺。
そんな場所で2時間ほど。
・・・なのに、釣果はアイナメ1匹。
入れ食い状態になったら、帰りに実家に寄って、「母の日第二弾プレゼント」として、
お裾分けしてあげようかと思っていたが。
やっぱり、世の中は自分が望むようにはならないもの・・・ですな(笑)
昨日のうちにプレゼントを片手に実家に戻って、母とは顔を合わせた。
・・・と言っても、先週のGWにも実家には帰っていたし、来週も息子の
小学校の運動会があるので顔を合わせるだろうから、全くもって新鮮味はないのだけど(笑)
まぁ、それでも、お互いがすぐに行き来できる距離で暮らしていること、そして何よりも、
毎年ちゃんと母の日のお祝いを出来ることは、そろそろお互いの年齢的にも、幸せなことだと
思わなければいけないのかもしれない。
周囲を見回せば、同世代の友人の親御さんも、少しずつ少なくなりはじめているのだから・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/88/84f6ac07dd9e47ffe4958ae4070ec585.jpg)
写真は、今日の午後。
息子と釣りへ。
晴天。
紺碧の海。
地元の人間も近寄らない穴場の浜辺。
そんな場所で2時間ほど。
・・・なのに、釣果はアイナメ1匹。
入れ食い状態になったら、帰りに実家に寄って、「母の日第二弾プレゼント」として、
お裾分けしてあげようかと思っていたが。
やっぱり、世の中は自分が望むようにはならないもの・・・ですな(笑)