写真は、ワタシの眉毛。
微かに写っているが、一本だけピーンと長い毛が伸びているのがお分かりだろうか。
いつの頃からか、この一本だけが妙に元気に成長するようになってしまった。
それからというもの、鏡を見て目立ちはじめたら、数ヶ月に一度の割合いでハサミで切るのが習慣になってしまった。
昨夜、寝る間際に洗面所の鏡に写った自分をみたところ、またまた元気な一本を発見。
この前切ったのは、いつだっけ?
年末か?・・・いや、秋頃だったかな?
いずれにしろ、ここしばらくは切った記憶がないから、相変わらずこいつだけは健やかに育ったというわけか (^_^;)
まぁ、これもひと言で言えば「老化」以外の何物でもないのだろうけど、いずれは一本だけでなくすべてが長く白くなって、眉毛全体がブラインドのように垂れ下がってくる日がワタシにも訪れるのかも知れない(笑)
そういえば、老人の眉毛が抜けずにいつまでも長く伸びるのは、毛根の老化が原因で、毛自体が「抜ける」ということを忘れてしまうから・・・って「チコちゃんに叱られる」で放送してたな。
・・・同じ毛でも、抜けることを忘れて欲しいのは、そこじゃねーんだよ(笑)
微かに写っているが、一本だけピーンと長い毛が伸びているのがお分かりだろうか。
いつの頃からか、この一本だけが妙に元気に成長するようになってしまった。
それからというもの、鏡を見て目立ちはじめたら、数ヶ月に一度の割合いでハサミで切るのが習慣になってしまった。
昨夜、寝る間際に洗面所の鏡に写った自分をみたところ、またまた元気な一本を発見。
この前切ったのは、いつだっけ?
年末か?・・・いや、秋頃だったかな?
いずれにしろ、ここしばらくは切った記憶がないから、相変わらずこいつだけは健やかに育ったというわけか (^_^;)
まぁ、これもひと言で言えば「老化」以外の何物でもないのだろうけど、いずれは一本だけでなくすべてが長く白くなって、眉毛全体がブラインドのように垂れ下がってくる日がワタシにも訪れるのかも知れない(笑)
そういえば、老人の眉毛が抜けずにいつまでも長く伸びるのは、毛根の老化が原因で、毛自体が「抜ける」ということを忘れてしまうから・・・って「チコちゃんに叱られる」で放送してたな。
・・・同じ毛でも、抜けることを忘れて欲しいのは、そこじゃねーんだよ(笑)
あ、これをタイトルにすればよかったかな(笑)