関西旅行1日目の1月12日土曜日の夕食に入ったのが、
大阪の北新地に位置する「麺匠 一本道」というラーメン店である。
ここは事前に梅田駅近辺で有名なラーメン店がないかをネットで調べ、
地図を持参して訪問したのだが、
それでも場所が分からず少し北新地の中を彷徨うこととなった。
オーダーはとろ玉ラーメン880円。
特製ラーメンが780円なので、それにとろーり味玉100円をトッピングしたのと同じである。
ラーメンは“背脂”と“ニンニク”の量が選べるのだが、
初訪問なので「普通」でお願いする。
程なくしてラーメンが出来上がってくる。

スープは濃厚な豚骨醤油であり、そこに背脂が振ってある。
とかと見た目ほどはこってり感もなく、むしろ豚骨にしてはあっさりしている。
北新地という場所柄、利用客を意識して敢えて押さえているのかもしれない。
店の壁に「豚骨、牛骨、鶏ガラを合わせた…」と書かれていることから、
単純な豚骨ラーメンではなく、豚、牛、鶏を合わせたスープとになっているようである。
麺はストレートでコシがあり、
トッピングはチャーシュー2枚、なると、炒めたキャベツ、刻み葱などで、
追加したとろーり味玉が切らずにそのまま乗っている。
黒いなるとが印象的だが、炒めたキャベツも意外とラーメンとの相性はいい。
チャーシューはトロトロで好みのタイプ、味玉の半熟加減も絶妙である。
大阪の北新地に位置する「麺匠 一本道」というラーメン店である。
ここは事前に梅田駅近辺で有名なラーメン店がないかをネットで調べ、
地図を持参して訪問したのだが、
それでも場所が分からず少し北新地の中を彷徨うこととなった。
オーダーはとろ玉ラーメン880円。
特製ラーメンが780円なので、それにとろーり味玉100円をトッピングしたのと同じである。
ラーメンは“背脂”と“ニンニク”の量が選べるのだが、
初訪問なので「普通」でお願いする。
程なくしてラーメンが出来上がってくる。

スープは濃厚な豚骨醤油であり、そこに背脂が振ってある。
とかと見た目ほどはこってり感もなく、むしろ豚骨にしてはあっさりしている。
北新地という場所柄、利用客を意識して敢えて押さえているのかもしれない。
店の壁に「豚骨、牛骨、鶏ガラを合わせた…」と書かれていることから、
単純な豚骨ラーメンではなく、豚、牛、鶏を合わせたスープとになっているようである。
麺はストレートでコシがあり、
トッピングはチャーシュー2枚、なると、炒めたキャベツ、刻み葱などで、
追加したとろーり味玉が切らずにそのまま乗っている。
黒いなるとが印象的だが、炒めたキャベツも意外とラーメンとの相性はいい。
チャーシューはトロトロで好みのタイプ、味玉の半熟加減も絶妙である。