林檎乃「とほほ・・・。」ブログ

林檎乃麗の「とほほ・・・。」な日常を綴っています。 

青春の旅立ち-美祢線と山口線7.

2018-09-11 | 鉄道・旅行

 7.美祢線の完乗と時間調整のための駅取材-木与駅編

美祢線は山陽本線と山陰本線を結ぶ中国山地の陰陽連絡線だが、
思ったよりも山岳路線というわけではなく、
車窓からは田園風景が広がる。

 

1時間6分で終点の長門市まで到着する。
ダイヤによってはそのまま山陰本線仙崎支線に直通するものもあるが、
乗り込んだ列車は長門市止まりであった。
4分の乗り換え時間で山陰本線上りに乗り換える。
長門市駅には側線に山陰本線用のキハ40系が留置されており、
乗り換え時間の4分でこれらを全て取材し、伊予行きの列車に乗り込む。
長門市から始発した2両編成の列車は1時間2分で木与まで行く。
木与で下車して驚いたのだが、駅前には民家しかない無人駅だった。

 

相対式ホームになっているため上下で列車の交換が出来るが、
それでも跨線橋も撤去されていて、駅舎からは下りホームにしか行けず、
上りホームはホームの端の出入り口から出る。
このまま上り列車に乗るには駅近くの通路で線路の下を潜る形になっている。
駅近くにはそれを案内する看板も設置されていた。

 

木与ではここまで来たキハ40系2両編成が折り返す。
その間に駅舎側のホームに移動して取材する。
駅前には国道191号北浦街道に接しており、
その向こうには海が見えていた。

 

折り返し時間は23分で駅取材をして下り列車に乗り込む。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする