林檎乃「とほほ・・・。」ブログ

林檎乃麗の「とほほ・・・。」な日常を綴っています。 

Stepone-柏のSLと成田線我孫子支線の旅5.

2020-09-08 | 鉄道・旅行

 5.流鉄車両取材と柏西口公園のD51形453号機

今回はCanon EOS90Dのほか、今まで使っていたCanon EOS7Dも持参している。
こちらは単焦点標準レンズ EF-S24mm F2.8 STMを装着、
鉄道写真とは別企画の「f5.6のパンケーキ」のための撮影に使う。
列車の到着の間にこれで遊び、踏切が鳴ったら線路脇に行く。

通過する列車を撮影、黄緑の塗色は「若葉」の愛称が付けられた編成だ。
さらにピンクの車両も撮影した。
この時に気付かなかったが、最初に導入された「流馬」は、
全検後にピンクの塗色に変更、愛称も「さくら」に変更されていた。
上り列車は少し待っていると、馬橋で折り返して戻ってくる。
それでもここでの乗り換え時間は45分に設定しているので、
2本を取材するのが限界でここを撤収、新松戸から常磐線で柏に行く。
柏は既に駅取材済みだが、ここでは西口から徒歩約10分の柏西口公園を目指す。

ここには蒸気機関車D51形453号機が静態保存されている。
ここは以前から行こうと思っていながら行けていなかった。

金網があって上手く撮影できなかったが、
やはりいい保存状態を保つためには仕方がないのかもしれない。
Canon EOS90Dにはバリアングル撮影にも対応しているので、
こういうときには役に立つ。
ここで十分に取材して柏駅に戻り、ここから我孫子に移動する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする