林檎乃「とほほ・・・。」ブログ

林檎乃麗の「とほほ・・・。」な日常を綴っています。 

Stepone-柏のSLと成田線我孫子支線の旅1.

2020-09-01 | 日記

 1.新型コロナウイルスによる緊急事態宣言とその顛末

新型コロナウイルス感染症-正式名称“COVID-19”の、
拡大を受けて日本国政府によって2020年4月7日に、
東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、兵庫、福岡の各都府県に、
緊急事態宣言を出され、基本的に外出自粛が要請された。
その後4月16日に対象地域を全国に拡大、
緊急事態宣言の期間は5月6日までとされた。
感染者数は徐々に減少していたが、
まだ感染拡大のリスクが残っているとして、
解除予定直前の5月4日に期限を5月末まで延長、
しかしその後、5月14日に39県で解除され、
残る東京、埼玉、千葉、神奈川、京都、大阪、兵庫、北海道は継続、
5月21日に関西圏の京都、大阪、兵庫で解除、
残っていた東京、埼玉、千葉、神奈川、北海道も5月25日に解除された。

これに伴い、政府は「新しい生活様式」を公表し、
これに基づく行動で今後の感染拡大を防ぐ方針を示した。
また緊急事態宣言後も外出自粛は段階的に緩和する目安を示した。

 5月25日~/不要不急の県をまたぐ移動は避ける(緊急事態宣言中と同様の措置)
 6月1日~/一部首都圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)、北海道との間の
       不要不急の県をまたぐ移動は慎重に
 6月19日~/国を対象に県をまたぐ移動の自粛を解除する予定

国の方針では5月25日からはステップ0、
一部首都圏と北海道との間の移動は慎重を要する6月1日からはステップ1、
県をまたぐ移動が可能となる6月19日からはステップ2、
更にその3週間後、GoToキャンペーンによる支援が始まる7月10日からはステップ3、
移行期間を完了するのは8月1日となっている。
そこでステップ1に入る6月1日以降で、
県を跨がない日帰りの旅を企画ことにした。
千葉県内は既に全区間乗り潰しを完了しているが、
駅取材に関してはまだやり残していることも多い。
その中で一度企画しておきながらボツとなった成田線我孫子支線の全駅取材を計画した。
さらにこれも以前企画しておきながらお蔵入りとなった、
柏西口公園に静態保存されているD51形453号機の取材もしたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする