今日の朝食は、ホットケーキ。
我が家特製直径18センチ厚さ4センチの2枚重ね、バターと蜂蜜をたっぷりぬって、甘くやさしい香りをかぎながらほかほかのホットケーキを食べる至福。
でも、食べ終わったあとで中くらいの人がこう言った。
「粉、変えたでしょ?」
そう、今までのホットケーキミックスとはちがう。
1年位前に小麦の値段が上がったため、今まで使っていたメーカー200g4袋入りの徳用が内容量を変更し値段はそのまま150g3袋入りになったことから、他社の200g4袋入りにかえたのだ。
生地のしっとり感が減り香りも薄くなったために、子供たちは気がついたらしい。
こうして家庭で作り楽しむ小さな幸せのホットケーキが、少しずつしぼんで遠のいていく。
今年も続々食品の値上げラッシュで、我が家の食卓が寂しくなりそうだ。
オリーブオイルは天候不順で収穫が激減したからいたしかたないにしても、多くの食品を輸入に頼っているため円安の影響をまともに受けての値上げは、かなりきびしいものがある。
地理的条件が満たされなくて国内で生産できないようなものならばいざ知らず、リスク分散のために国内での生産幅も増やすべきとは考えないのだろうか。
生産者のことを思えば食品が安く買い叩かれるのは好ましくないけれど、低所得の消費者が生きていくためには食品が高騰するのは避けなくてはならない。
このあたりのバランスをどうとるか、それが国を与る者たちの力量が問われる。
さて、ホットケーキを一回り小さく登場回数を減らしておいしさをとるか、悩ましいところだ。
それとも、少し手を加えて味のグレードアップを図るか、よくよく考えなくてはいけないようだ。
我が家特製直径18センチ厚さ4センチの2枚重ね、バターと蜂蜜をたっぷりぬって、甘くやさしい香りをかぎながらほかほかのホットケーキを食べる至福。
でも、食べ終わったあとで中くらいの人がこう言った。
「粉、変えたでしょ?」
そう、今までのホットケーキミックスとはちがう。
1年位前に小麦の値段が上がったため、今まで使っていたメーカー200g4袋入りの徳用が内容量を変更し値段はそのまま150g3袋入りになったことから、他社の200g4袋入りにかえたのだ。
生地のしっとり感が減り香りも薄くなったために、子供たちは気がついたらしい。
こうして家庭で作り楽しむ小さな幸せのホットケーキが、少しずつしぼんで遠のいていく。
今年も続々食品の値上げラッシュで、我が家の食卓が寂しくなりそうだ。
オリーブオイルは天候不順で収穫が激減したからいたしかたないにしても、多くの食品を輸入に頼っているため円安の影響をまともに受けての値上げは、かなりきびしいものがある。
地理的条件が満たされなくて国内で生産できないようなものならばいざ知らず、リスク分散のために国内での生産幅も増やすべきとは考えないのだろうか。
生産者のことを思えば食品が安く買い叩かれるのは好ましくないけれど、低所得の消費者が生きていくためには食品が高騰するのは避けなくてはならない。
このあたりのバランスをどうとるか、それが国を与る者たちの力量が問われる。
さて、ホットケーキを一回り小さく登場回数を減らしておいしさをとるか、悩ましいところだ。
それとも、少し手を加えて味のグレードアップを図るか、よくよく考えなくてはいけないようだ。