パソコンメールをされている方であれば、皆様、同じような感覚だと思いますが、ウィルスメールの多い事多い事・・・我が家では、毎日100通以上のウィルス・スパムを含めた迷惑メールが届きます。
自宅でもクリニックでも、ノートンアンチウィルスのソフトを入れているのですが、判別されずにたまっていく時もあります。
そのような時は、ひとつひとつをノートンに「これはスパムです」と認知させなくてはならず、それが何十件にもおよぶと、その手間で時間を無駄にすることがあります。
自動的に数限りなく多くの人数のパソコンに毎日毎日迷惑メールを送るのに何の意味があるのだろうか?何のための商売なのだろうか???と不思議に思う毎日です。
タイトルが「今日も連絡をくれなかったですね」とか「会いたいのに会えないなんて」とか「私の携帯に必ず連絡して下さい」とか「どうして約束を破ったのですか」とか・・・etc・・・
「何をふざけたタイトルをつけているんだ??」と思ってしまいます。
そんなタイトルに惹かれてメールを開くような人はいるのでしょうか?おそらく男性目当てのものなのでしょう。
援助交際というものを目的にした商売なのでしょうか?その辺の事は判りませんが、迷惑でしかないという事は明らかです。
インターネットというものはとても簡単に情報を得られるところでもありますし、メールというものもとても簡単に連絡をつけられるものでもありますが、大切であり信頼出来る手段として使うものでなければ、意味がないと思います。
皆様も、ネット情報に翻弄されないような人間でいましょう。
そして、ネットを悪用しないような人間でいきましょう。
ーby事務長ー
自宅でもクリニックでも、ノートンアンチウィルスのソフトを入れているのですが、判別されずにたまっていく時もあります。
そのような時は、ひとつひとつをノートンに「これはスパムです」と認知させなくてはならず、それが何十件にもおよぶと、その手間で時間を無駄にすることがあります。
自動的に数限りなく多くの人数のパソコンに毎日毎日迷惑メールを送るのに何の意味があるのだろうか?何のための商売なのだろうか???と不思議に思う毎日です。
タイトルが「今日も連絡をくれなかったですね」とか「会いたいのに会えないなんて」とか「私の携帯に必ず連絡して下さい」とか「どうして約束を破ったのですか」とか・・・etc・・・
「何をふざけたタイトルをつけているんだ??」と思ってしまいます。
そんなタイトルに惹かれてメールを開くような人はいるのでしょうか?おそらく男性目当てのものなのでしょう。
援助交際というものを目的にした商売なのでしょうか?その辺の事は判りませんが、迷惑でしかないという事は明らかです。
インターネットというものはとても簡単に情報を得られるところでもありますし、メールというものもとても簡単に連絡をつけられるものでもありますが、大切であり信頼出来る手段として使うものでなければ、意味がないと思います。
皆様も、ネット情報に翻弄されないような人間でいましょう。
そして、ネットを悪用しないような人間でいきましょう。
ーby事務長ー
