先日、植木やさんがハゼの枝を切りこんでいたのが見えたので、すぐに行って大きな果実のついた枝をもらうことができました。
ベランダの大きな花瓶に大きな枝を3本活けて、しみじみと色の美しさに見惚れました
果実は「核果。直径0.9㎜から13㎜の篇球形。表面は光沢があり無毛。
後に外果皮がはがれて、白い蠟質の中果皮が露出する。」と読みましたが
この果実は0.8㎜くらいです。
西日本ではハゼの木の種を「ネズミの小判」と呼ぶ地域があり
この実をお財布などに入れて持っていると、
小銭がたまる、幸運になると言われているそうです。