下垂性のシンビジュウムです
優美でかわいらしい花の房が下がり、
眩しいように輝いて魅力的なランです。
rong>
昭和20年に疎開した広島の田舎を調べる必要があり
地図を広げ、当時の日記帳を開いて72年前の記憶をたどり
長い人生の一こまを再確認している一週間です。
「家族6人は、7月20日の午前の東海道線に乗り22日の朝に広島県の河内に着いたのです。
東京駅で乗った汽車の前の汽車は,艦戦機(米)の機銃掃射を受け、私たちの
次の急行列車は、八重洲口と列車の間に爆弾をおとされ、窓側の人は怪我をした」と
書いてあります。
途中で見た名古屋の駅前は焼け野原、京都で降ろされ一泊し、
空襲警報が出たりして無事に河内に着いたのです。
この東京から三日間の日記をワープロで打ち、2000文字の記録を
3人の妹と弟にメールに添付して送りました。
疎開をし、直ぐ転校手続きをしていたら軍需工場で働き、
原爆で被爆していたかもしれません。
女学生は勤労動員に駆り出され、お正月元旦も夏休みもなかったのです。
8月6日、広島に原子爆弾を投下され、終戦となり非常な現実を
日記を見ながらしみじみ胸に収めました。
長い人生を紡いできた縦糸と横糸に織り込まれた日々
今の自分がある好運に感謝いたしました。。
優美でかわいらしい花の房が下がり、
眩しいように輝いて魅力的なランです。
rong>
昭和20年に疎開した広島の田舎を調べる必要があり
地図を広げ、当時の日記帳を開いて72年前の記憶をたどり
長い人生の一こまを再確認している一週間です。
「家族6人は、7月20日の午前の東海道線に乗り22日の朝に広島県の河内に着いたのです。
東京駅で乗った汽車の前の汽車は,艦戦機(米)の機銃掃射を受け、私たちの
次の急行列車は、八重洲口と列車の間に爆弾をおとされ、窓側の人は怪我をした」と
書いてあります。
途中で見た名古屋の駅前は焼け野原、京都で降ろされ一泊し、
空襲警報が出たりして無事に河内に着いたのです。
この東京から三日間の日記をワープロで打ち、2000文字の記録を
3人の妹と弟にメールに添付して送りました。
疎開をし、直ぐ転校手続きをしていたら軍需工場で働き、
原爆で被爆していたかもしれません。
女学生は勤労動員に駆り出され、お正月元旦も夏休みもなかったのです。
8月6日、広島に原子爆弾を投下され、終戦となり非常な現実を
日記を見ながらしみじみ胸に収めました。
長い人生を紡いできた縦糸と横糸に織り込まれた日々
今の自分がある好運に感謝いたしました。。