「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

社員に成功体験を味わってもらうことです!

2013-09-25 15:33:16 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります

これがコンピテンシーの威力なのです。


========================

【贈る言葉】

部下に成功の場を与えよ。

         ~菰田 悟~

========================

【本文】

■社員に成功体験を味わってもらうことです!■

社員が小さな成功体験ひとつ味わったことのない大企業があった。

プロジェクトチームを結成して何かに挑戦してもことごとく挫折し、自然消滅した。

もちろん社員個人でも成功体験がない。

しかし、社員の一人ひとりは知的武装がしっかりできている。

会議は大の得意で、すばらしい意見がたくさん出るし、報告書を書かせても内容そのものはすばらしいものだった。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

幹部の一人から「先生、わが社ではほとんどの人が成功体験を持っていないので是非小さな成功体験を味あわせて自信を付けさせてほしい」と言われた。

社員を集めて話してみると「先生、それは前にやったけどダメだった。やっても意味がない」などとネガティブな意見を言う。

ダメだったやり方を見直してやり直し、いくつかの小さな成功体験を味わってもらったところ、みんなの目の色が俄然変わったのには驚かされた。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい仕事をするには冷静さが大切です!

2013-09-25 06:44:39 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

前進することは大切ですが、そこには冷静さも大切ですね。

         ~矢野 龍~

========================

【本文】

■いい仕事をするには冷静さが大切です!■

行動力が早いが早飲み込みで「猪突猛進」型の人はよくいるものだ。

「大至急やってくれ」と指示されると「冷静さ」を失い、「ハイ、分かりました」と言ってやり始める。

「できました」と言って持ってくる仕事の結果は的外れであることが多い。

これでは仕事のできる人とは言えない。

目的、趣旨、背景などをよく理解して構想を練り、「冷静な判断力」を発揮しながら仕事を進めることが大切である。

あわて癖があると心当たりのある人は、「冷静さ」を強く意識して仕事に当たることをお勧めしたい。

自分が上司に選ばれた理由を考えてみることだ。

指示した上司はどんな結果を期待しているのかを「冷静に」考えてみることだ。

そうすることで勘違いや思い込みによるボタンのかけ違いが激減するはずである。

いい仕事をするには「冷静さ」が大切なのである。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凡事を徹底している会社が一流になれるのです!

2013-09-24 15:36:12 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります

これがコンピテンシーの威力なのです。


========================

【贈る言葉】

一流企業も三流企業もやろうとしていることは一緒です。問題はそれが実行できているかどうか。そこで一流と二流以下に分かれる。

         ~柳井 正~

========================

【本文】

■凡事を徹底している会社が一流になれるのです!■

一流企業も三流企業もこと経営に関して言えば、やろうとしていることは一緒だ。

経営理念もきちんと掲げている。

経営計画も立てて社員に示している。

顧客満足度を高めましょうと社員に説いている。

しかし、一流企業では徹底して実践されているが二流以下の企業ではほとんど実践されていない。

つまり「仏作って魂入れず」の状態になっている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「凡事徹底」と大きく書いた紙を事務所や会議室などに貼り出している企業がよくある。

このような企業に限って「日常管理」すらあまりできていない。

基本がキッチリ実践できる会社かそうでないかで一流と二流以下に分かれるわけだ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■「無邪気さ」や「幼児性」はすごい才能です!■

2013-09-24 06:50:03 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

成功するにはどうするか? これは極めて簡単なのです。自分の仕事の創意工夫をすることです。今日より明日、明日よりあさってというように365日続けていくことです。

         ~稲盛和夫~

========================

【本文】

■「無邪気さ」や「幼児性」はすごい才能です!■

身の回りの人をつぶさに観察してみると自分の仕事に対して考えない人が多いことに気付くだろう。

東北新幹線が開通する前まで、大宮駅のトイレは汚かった。

落書きだらけだった。

その中にきらりと光る「落書き」があった。

これは生涯忘れられない。

「思考と空想はトイレの産物」と書いてあった。

そして、ご丁寧に“かな”がふってあった。

思考には「シッコ」、空想には「クソ」と。

この落書きを書いた人は「想像性」と「創造性」がたくましいと思った。

「無邪気さ」や「幼児性」はすごい才能であることに気付かされた。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■「行動力」と「行動の質」で人事評価すべきです!■

2013-09-23 15:22:38 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります

これがコンピテンシーの威力なのです。


========================

【贈る言葉】

私は売上の数字で人事評価をしない。きちんと挨拶できるかできないかなど、行動を見て評価する。

         ~大久保恒夫~

========================

【本文】

■「行動力」と「行動の質」で人事評価すべきです!■

物を販売することを「業」としている会社では、売上の数字を人事評価の柱に据えたがる。

その結果、給料は「歩合給」が大きな割合を占めている。

要は、同僚よりも1円でも多く売り上げた社員が高く評価されるわけだ。

周りにいる同僚はライバルだからノウハウを教えたり支援したりすることはしない。

いや、したくない気持ちになるは当然だろう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

コンサルタントや何社かの小売業の社長を経験している大久保恒夫氏は、「行動力」と「行動の質」を人事評価の柱に据えている。

「行動力のある人」は「行動力のない人」よりも仕事量は多いはずだ。

そして同じ行動をするにしても「行動の質の高い人」は「行動の質の低い人」よりもより大きな成果を生むはずだ。

つまり「コンピテンシー評価」は仕事のできる人を育てることにもつながるのである。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■「お伺い型」から脱皮することです!■

2013-09-23 06:51:26 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

何をやりたいのかをいえない「お伺い型」の人はいらない。

         ~後藤卓也~

========================

【本文】

■「お伺い型」から脱皮することです!■

優等生のビジネスマンは総じて「お伺い型」タイプが多い。

上司の気分を損ねないように上手に立ち居振る舞いをする。

だから勇み足は少ない。

つまり失敗という「汚点」を残さないようにするわけだ。

このようなタイプの社員は上からの受けもよく、出世街道を歩むことはよくある話だ。

だが、会社を「衰退」させることはあっても会社を「発展」させることはほとんどない。

一方、「こうやらせて下さい」と上司に進言し、渋る上司を説き伏せて「事」を進める社員がいる。

時として失敗するから、彼の上司は連座責任をとらされて左遷されることもある。

だが、会社が落ち目になったときは彼の「出番」だ。

強力なリーダーシップを発揮し、みるみるV字回復させてみせる。

どう思われようと「お伺い型」から脱皮することだ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職人を自前で養成する「すしざんまい」!

2013-09-22 15:17:19 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります

これがコンピテンシーの威力なのです。


========================

【贈る言葉】

寿司屋の欠点はカンバン、ネタ切れで顧客ががっかりすることだ。だから年中無休、24時間営業の寿司屋を考えた。

         ~木村 清~

========================

【本文】

■職人を自前で養成する「すしざんまい」!■

寿司業界全体の売上の30%以上は回転寿司が占めるようになった。

街の寿司屋は次々廃業していった。

弟子を抱えて「寿司職人」を養成する余裕がなくなったことも大きい。

「出前3年、飯炊き5年、巻物握って早や10年」。

今の子たちは丁稚奉公してまで「寿司職人」になる気はない。

回転寿司は、シャリ玉ロボットが握ったシャリの上にネタを乗せて完成だから「寿司職人」でなくとも間に合う。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「喜代村」が運営する「すしざんまい」では「寿司職人」が対面で握ってくれて、しかもお客との対話も売りだ。

「寿司職人」が何人いても足りないから「寿司職人養成熟」を作り、自前で職人を育てるから24時間営業も可能なのだ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事に追われるのは自分に責任があります!

2013-09-22 06:41:53 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

仕事を追え、仕事に追われるな。

         ~ベンジャミン・フランクリン~

========================

【本文】

■仕事に追われるのは自分に責任があります!■

最近「ブラック企業」と言うキーワードが頻繁に使われるようになった。

若者に過酷な仕事を課して残業代を支払わず、使い捨てにする企業のことを指しているらしい。

中には超有名企業の名前も取りざたされている。

私は、企業の側にも責任があるが働く側にも責任があると思っている。

仕事に追われて思うように仕事が遂行できない。

やりかけの仕事が完結しないうちに次の仕事を指示される。

これでは、仕事に追われっぱなしだ。

仕事を上手に遂行し、ケリをつけていく力がないから仕事に追いまくられるのだ。

仕事を始める前にスムーズに仕事が進行するように「段取り」をキッチリやることだ。

そうすれば仕事に専念できるから仕事の効率が飛躍的によくなる。

会社を非難する前に「仕事のできる人間になる」ことが先決だと思う。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取引先は「パートナー」と考えるべきです!

2013-09-21 15:25:09 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります

これがコンピテンシーの威力なのです。


========================

【贈る言葉】

顧客との関係を取引のレベルからパートナーのレベルまで高め、製品が売れ続ける状態を生み出す。これはコマツにとってのブランドマネジメントと言えるでしょう。

         ~坂根正弘~

========================

【本文】

■取引先は「パートナー」と考えるべきです!■

取引先に無理難題を押し付ける親企業は今でも多い。

値引きや納期の前倒しを強制したりする。

売れ残り品を大量に返品する例もある。

新店舗開店時は手弁当で手伝い員の派遣を強要して問題になった大手スーパーもある。

取引先は、弱い立場だから容易に訴えることはしないと高をくくっている向きもある。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

建設機械のコマツはそのような企業とは一線を画す。

取引先に資本参加はしないが、「パートナー」という考えを貫いている。

技術面の指導も無償でしてあげるし、困ったときはお金も一時用立て上げる。

取引先の「協力度」、「貢献度」は抜群にいい。

コマツと取引先の関係は、いつもWin Winの関係だ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事に対しても執念を燃やすことが大切です!

2013-09-21 04:50:26 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

最後まで執念を燃やすこと。最後まで何かにチャレンジすることが一番大切なんじゃないかと、そう思うんです。

         ~松本清張~

========================

【本文】

■仕事に対しても執念を燃やすことが大切です!■

例えばスマホの新機種が発売されるとなると何日も前から行列をし、寝袋の中で過ごす人は多い。

サーカーなどでも日本チームを応援するため、仕事そっちのけで海外に出かけていき、応援するサポータも多い。

どちらも熱烈なファンということでありがたい。

あの執念はどこから生まれるのだろうかと思う。

ビジネスマンは「挑戦志向」や「目標達成志向」なるコンピテンシーを磨くことは重要だ。

新しい仕事への挑戦、何かの資格取得への挑戦など常に「挑戦意欲」を燃やすことだ。

そして「目標」に向かってこつこつ実践することだ。

仕事のできるビジネスマンは、常に「挑戦」し、「目標達成」に執念を燃やしている。

仕事以外でみせた「執念」を仕事でも発揮することだ。

そうすれば「遊び上手」で「やり手ビジネスマン」になれる。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする