<写真の拡大は、ここをクリックしてください。>
アスパラ菜の収穫が続いています。
アスパラ菜は、トウ立ちしたやわらかな茎葉と若い花蕾を食べる緑黄色野菜で、各種苗会社からいろいろな名前で販売されています。
28日に収穫 22日に収穫
17日に収穫 12日に収穫
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます。)
遅く種まきし、植えている本数が少ないために、1回ごとの収穫量は少ないのですが、5,6日おきに収穫できています。
茎ブロッコリーと同じように、アスパラのような甘みがあるとのことでしたが、家族の評判は今一で、茎ブロッコリーの方が好まれています。
来年はもっと多く栽培したいと思っています。株の間隔も20㎝~30㎝と広くとるようにした方がいいなど、栽培方法も少しずつ分かって来ました。
現在は、ビニールのトンネル掛けをしていますが、これからも栽培方法など研究していきたいと思っています。
1回目(12日)の収穫の投稿記事もご覧ください。
アスパラ菜の収穫が続いています。
アスパラ菜は、トウ立ちしたやわらかな茎葉と若い花蕾を食べる緑黄色野菜で、各種苗会社からいろいろな名前で販売されています。
28日に収穫 22日に収穫
17日に収穫 12日に収穫
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます。)
遅く種まきし、植えている本数が少ないために、1回ごとの収穫量は少ないのですが、5,6日おきに収穫できています。
茎ブロッコリーと同じように、アスパラのような甘みがあるとのことでしたが、家族の評判は今一で、茎ブロッコリーの方が好まれています。
来年はもっと多く栽培したいと思っています。株の間隔も20㎝~30㎝と広くとるようにした方がいいなど、栽培方法も少しずつ分かって来ました。
現在は、ビニールのトンネル掛けをしていますが、これからも栽培方法など研究していきたいと思っています。
1回目(12日)の収穫の投稿記事もご覧ください。