畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

オクラを美味しく

2008年09月14日 | <その他の果菜類>
                  <写真の拡大は、ここをクリックしてください>

オクラを美味しく食べています。1日おきに写真の量を収穫し続けています。
7月12日に一度紹介していますが、今年はオクラの記事が少なかったようにおもいます。 
では高さが2mくらいになり、次から次と美味しい実をつけており、採り遅れて大きくなってしまいがちです。
特別に料理しなくても、茹でて大皿に盛りつけるだけで、好みのドレッシングをつけて美味しく食べています。
オクラなので、少々大きくなってもやわらかくて美味しく食べられ、とても重宝しています。

   ナスのコンパニオンプランツとして植えてあり、ナスを圧倒するくらいに生長している
   

          中には2m以上に生長したものもあり、収穫しにくくなっている
   
                  (写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

ボカシ肥、次々に

2008年09月14日 | <ボカシ肥づくり>
                  <写真の拡大は、ここをクリックしてください>

ボカシ肥を作り続けています。秋冬野菜の植えつけ準備や追肥用にいくらあっても足りません。
このボカシ肥は好気性でつくっており、混ぜたりするのが大変ですが、1週間程で完成するので、最近はもっぱらこの方法で作っています。
は化成肥料などは使わず、堆肥とボカシ肥だけで野菜づくりをしているので、このボカシ肥は大切なものです。
完成したら容器に入れて保存し、植えつける時の元肥、その後の追肥として使用しています。
好気性でつくるボカシ肥の材料は、写真のように米糠3、油かす1、鶏糞1、籾殻燻炭1、それに前につくったボカシ肥を少々です。

    完成したボカシ肥を保存容器に          材料をバケツで測って入れる
   

     全体をよくかき混ぜる               水を加えてよくかき混ぜる
   

    混ぜた後、平らにして軽く押す           ハエよけのために網をかける          
   
                  (写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

水分は、にぎると固まり、つつくとほぐれるくらいに調整します。鶏糞にハエが来るので網かけが必要。
1日ほどで発酵が進み発熱するので、毎日切り返しを、50度以上になりそうなら何度も切り返しをおこなう。
切り返しを続けて熱が下がれば完成です。11月のエンドウの植えつけまで作り続けることになります。