畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

白菜の植えつけ<その4>

2008年09月20日 | ・白 菜 の栽培
                  <写真の拡大は、ここをクリックしてください>

白菜の4回目の植えつけをしました。
午前中は雨があがったので、何とか植えつけることができました。苗は8月30日にタネまきしたものです。
えつけたのは、85日型の「金将二号」を11株、50日型の「お黄にいり」を10株、60日型の「晴黄60」を12株の計33株です。
るは120型の「晩輝」だけで、台風が行ってしまったら日曜日くらいに植えつける予定です。
は、水にしっかり浸けてからセルトレイから抜いたので、根を傷めることもなくきれいに取り出すことができました。 

        85日型の「金将二号」を11株植えて、合計19株になりました。
   

         50日型の極早生種「お黄にいり」を10株、間隔を狭く植える。 
   

           60日型の「晴黄60」を12株植えて、1つの畝は植え終わる
   

     1回目に植えた「お黄にいり」          網かけをして台風に備える
   
                  (写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)