<写真の拡大は、ここをクリックしてください>
玉ネギが発芽しました。9月17日にタネまきしたもので、早いものは2、3日で発芽していました。
雨が降り続き畑での作業ができないので、いつものように苗の紹介です。
発芽時は、写真のように二重になっていますが、間もなく片方が立ち上がり1本立ちになります。
まだ発芽しないものもありますが、230本もあると十分足りるので、大丈夫だと考えています。
畑への植えつけは11月の中旬になので、それまでは日によく当てて、しっかりした苗に育てたいとおもっています。

(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)
玉ネギが発芽しました。9月17日にタネまきしたもので、早いものは2、3日で発芽していました。
雨が降り続き畑での作業ができないので、いつものように苗の紹介です。
発芽時は、写真のように二重になっていますが、間もなく片方が立ち上がり1本立ちになります。
まだ発芽しないものもありますが、230本もあると十分足りるので、大丈夫だと考えています。
畑への植えつけは11月の中旬になので、それまでは日によく当てて、しっかりした苗に育てたいとおもっています。


(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)