メロンとピーマンのタネまきをしました。 ナスのタネまきに続いて発芽育苗器に入れて発芽させます。
メロンの品種は、昨年も挑戦した「レノン」で、袋に7粒入りとなっていましたが、8粒が入っていたので全部をまきました。
タネまきの方法は、ヘソの部分を下向きに立てるようにすると、ヘソの部分から根が出て種を持ち上げ子葉が開き正常に発芽します。
ピーマンの品種は、昨年も栽培した「京ひかり」で、10ヶ所にタネまきをしましたが、丸く平らな種なので平らにおいて覆土しておきました。コンパニオンプランツとしてインゲンと混植して栽培します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/07/4287188322a10d94025c391a8e455699.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/29/aff697f63777c247dccf400d7e3359ae.jpg)
左側にはナスが入っているので、右側の砂を湿らせてから入れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/be/8ba682fe0bb522fd37a4a0f4e2d743a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/97/0ea6ebce6c1463b6193e7da51b703dfc.jpg)
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)