堆肥の切り返しをおこないました。やっと2回目ですが、今年は朽ちた落ち葉を集めてきたので、下の約半分は堆肥化が進んでいました。
1回目は左の枠から右の枠に入れて切り返したので、今回は右の枠から左の枠に入れましたが、約3時間もかかってしまいました。
上半分は、朽ちた落ち葉でなかったので、まだ5割くらいの堆肥化でしたが、下半分は朽ちた落ち葉だったので、発酵が順調で9割くらい堆肥化し間もなく使えるようになっていました。
時々湯気がでてきましたが、気温が高かったので写真は撮れませんでした。乾いているところには水をかけながら切り返しをおこないました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b2/47d9d2cf2861ca001f7424ba91ffa5cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f3/6560e2efa989bb67308395de0bada7b1.jpg)
下の方になるに従い堆肥化して黒っぽくなっていた、葉の形もはっきりしない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/25/60bbf804d692ac61407f372110d46275.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/16/e69fa8bef20dfed11d04e25717c4a8b2.jpg)
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)