畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

ソラマメが発芽しています

2010年11月23日 | ・ソラマメの栽培
<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

ソラマメが発芽しました。 11月4日にタネまきしたもので、3、4日前から少しずつ発芽し始めていました。
が顔を出したポットをひっくり返してみると、根がポットの底穴から出ていましたので、もう少しで全ての株から本葉が立ち上がるとおもいます。
本葉3枚くらいになったら植えつけますが、植えつけは12月上旬なので、まだ準備はしていませんが、麦踏みで紹介した小麦の間に植えつけます。
少しずつ寒くなってきましたが、まだまだ暖かい日が続き、温暖化でタネまきも少しずつ遅らせるべきなのかもしれません。
小麦の間に、なぜ植えるのか等の説明は、植えつけ時に紹介します。

本葉が出たもの、やっと芽が見え始めたもの等、差があるが確実に発芽
 

根がポットの底穴から出ているものも、小麦の間に12月始めに植えつける
 
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)