ホウレン草を美味しく食しています。
昨年までは、1品種だけの栽培でしたが、今年は「日本ほうれんそうと交配種のソロモン」の2品種を栽培しています。
日本ほうれんそうは、えぐみがなく美味しいと聞き、全体の2割くらい栽培しており、ソロモンに比べ、色は淡く背も低く生長もよくありませんが、確かに美味しいとおもっています。
交配種は、見かけもよく生長も早くて栽培しやすいので、昨年までは交配種のみでしたが、今後は家庭菜園の良さである、美味しい品種を選んでの栽培をしていこうと考えています。
ただ、日本ほうれんそうのタネまき時期が10月中旬までとなっており、私の12月末までタネまきをずらしての栽培方法を、どう解決するか考える必要があります。


日本ほうれんそうは切れ込みが深く淡い色、 ソロモンは濃緑色で勢いがある


(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)