畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

聖護院大根の収穫

2010年12月18日 | ・大 根 の栽培
<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

聖護院大根を収穫しています。 朝はとても寒くなってきましたが、日中は晴れ渡って暖かい一日でした。 
9月22日に1回目のタネまき、 10月9日に2回目のタネまき、 11月7日に間引の様子を紹介してきました。
13ヶ所だけの栽培で、収穫したのは2回目で、これまで4個を収穫、妻の要望がよくあり、もう少したくさんタネまきしておけばよかったと反省しているところです。
写真の2個は、間引きをし忘れて2個がくっついて抜いてしまったもので、1つが小さいのはその為です。

聖護院は13株だけなので畝も短い、間引きを忘れて2個を一緒に抜いてしまう
 
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

聖護院大根の紹介で、収穫中の野菜はすべて紹介できたとおもいます。
現在、収穫中の野菜は、青首大根、キャベツ、レタス、春菊、チンゲン菜、長ネギ、白菜、茎ブロッコリー、ホウレン草、ニンジン、里いも、ヤマノイモです。
間もなく、みやこべか菜と壬生菜の葉物野菜も収穫でき、冬でも野菜には不自由しなくて、畑に満足しています。