玉ネギを収穫しました。 収穫といっても6個だけですが、夕食時に生でおいしく食しました。
4月18日に紹介した時よりも更に大きく生長し、次々と倒状し始めており、全部を収穫するのも間もなくです。
今回収穫したのは極早生種の方で、もう一つの中晩生のネオアースは、まだまだ小さく収穫は6月になってからです。
小麦の防鳥ネットを張りました。 4月26日に穂が出始めたことを紹介しましたが、小麦もどんどん大きくなっており、早めの対策です。
堆肥場横とソラマメの左右に栽培していますが、両方とも全部を覆うように防鳥ネットを張りました。
雀も鳩もまだ来ていませんが、一度覚えると小さな穴からも入り込み、次々と食べられてしまうので急いで設置したものです。
毎年、妻に協力してもらって張っており、ほぼ1日かかってしまいましたが、これで食べられずに収穫できそうなので一安心です。