オクラの植えつけ準備をしました。 玉ネギを収穫した所を耕耘して準備したものです。
タネまきは、4月20日おこない発芽していたのですが、玉ネギを収穫するのが遅くなり、準備も遅くなってしまいました。
オクラは高温を好むので、マルチは透明にして高温になるようにしておきました。
手前にある玉ネギのネオアースを収穫後、2回目の植えつけ準備をする予定です。
玉ネギの後を耕耘して溝を掘って堆肥とボカシ肥を、畝を整えて透明マルチに
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)
オクラの植えつけ準備をしました。 玉ネギを収穫した所を耕耘して準備したものです。
タネまきは、4月20日おこない発芽していたのですが、玉ネギを収穫するのが遅くなり、準備も遅くなってしまいました。
オクラは高温を好むので、マルチは透明にして高温になるようにしておきました。
手前にある玉ネギのネオアースを収穫後、2回目の植えつけ準備をする予定です。
玉ネギの後を耕耘して溝を掘って堆肥とボカシ肥を、畝を整えて透明マルチに
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)
ゴボウが生長しています。 ずらしてタネまきしてきたことが、よく分かるようになってきています。
2月18日にタネまきした1回目の株は、大きく生長し間もな収穫できるくらいになりました。
2回目(3/15)も生長、 3回目(4/11)も大きくなったので間引きをしておきました。
5月7日にタネまきした4回目は、8ヶ所すべてが発芽していたのですが、先日の気温の高い日に1ヶ所だけ枯れてしまい播き直しておきました。
収穫するのを楽しみにしており、5月末には収穫の様子を紹介できるとおもいます。
1、2回目は大きく生長、3回目は間引きをし、4回目も発芽、1ヶ所は播き直す
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)
スナックエンドウを大量に収穫しました。 ピークを迎えており、穫っても穫ってもなくならないくらいあります。
エンドウの収穫などの紹介が続きますが、3品種のなかでスナックエンドウが最も早く収穫期を迎えており、まだ写真の量くらいが残っています。
差し上げるのを予定していた方が、今年は栽培しているとのことで、知り合いに電話をかけてあげる方を探しています。
実エンドウも収穫を始めていますが、これからが大量に収穫することになり、嬉しい反面、作りすぎかなと考えたりしています。
スナックはまだまだある、実エンドウもだいぶふくらんできて収穫時期になる
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)