エンドウは寒さに負けることもなく順調に生長していました。 旅の途中にマイナス5℃で水道も凍った寒い日があったので心配していました。
スナックエンドウは,11月14日に27ヶ所に4粒ずつタネまきし,ほぼ全てが発芽しており,播くのが少し早かったので生長し過ぎですが,今のところは順調です。
実どりエンドウのツタンカーメンは,11月17日に13ヶ所にタネまきし全部が発芽しました。バックアップ用のポットまきは使わず終いになりそうです。
両方とも網かけしており,防霜・防寒とハモグリバエの被害を軽減することもできているようです。
別の所に,実エンドウの久留米豊を12月22日にタネまきしましたが,やっと発芽し始めたところなので,後日紹介することにします。
よく発芽したスナックエンドウ, ツタンカーメンエンドウも順調, 1列半で栽培
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)