畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

ナスの穴を掘り終わりました

2012年02月27日 | ・ナ ス の栽培

<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

ナスの穴が完成しました。 2007年から毎年掘っており、参考にされてブログで発信されている方も多くなってきました。
は、ナスの栽培準備をするもので、これから野菜の屑などを入れ、鶏糞、米糠などを大量に入れて肥料たっぷりの畝を作ります。
今年は場所の関係で2列になり、大きさは幅約60cm、深さ約60cmで長さは約6mになるものです。 (昨年の様子)
ナスは、肥料食いなので少ない肥料では立派なナスは収穫できないし、長期間の収穫もできません。(昨年の様子
しばらくは白菜の外葉などを入れ続けることになり、後日、埋め戻しの記事も発信しますので参考にしてください。
を掘るように、これまで多くの方に勧めてきましたが、作業は少々大変でも立派なナスが大量に長く収穫できるので、ぜひ挑戦してみたください。

先日から少しずつ掘り進める、今年は2列に、しばらくは野菜くずなどを
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)