玉ネギのマルチが霜柱で持ち上げられ風でパタパタしていたので補修しました。
マルチは東側だけがめくれており、マルチを埋め込む溝を掘ってからマルチ押さえで留めてから埋め直しておきました。
今年は、籾殻を植え穴に被せていたので、1月12日にも紹介しましたが、苗が霜柱で持ち上げられて根まで浮き上がることは全くありません。
寒さはまだ続くようなので、籾殻を追加して被せておきましたが、苗はまだ小さくて、大きくなるのはまだまだ先のようです。
剥がれたマルチ、埋め溝を掘ってからマルチを留めて埋める、籾殻も被せておく
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)