ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

捻挫もしてないのに、外踝の前下方が痛んで歩けない

2023-02-09 16:50:25 | 診断即治療と虹彩学

外果前下方が腫れて膨らんでいます。


今朝、LINEが入りまして、
「右足が痛くて歩けません」と言います。
特急でも1時間40分はかかるところの方ですので、来れますか?と聞いたら、「行きます」というので、来てもらうことにしました。

診ると、上の写真のように赤く腫れているのです。
触ると、プニョプニョしていましたので、そこは触らずに、経絡と特殊鍼法で治すことにした。
「胆経」「消炎鍼」を使ったら、ちょっと治まった感じでしたので、他の経絡と背部兪穴を調整してから、痛みの確認をした。

・立っても痛くありません
・歩いても痛くありません

なので、これで治療は終了です。
あまり簡単なので、面白くないですね。
しかし、まだ症状はありました。

手指にも炎症があったのですが、「消炎鍼」のお陰か、それも治まっているようでした。
しかし、この症例はおもしろかったので、今度の臨床実践塾(月次セミナー)で解説する事にしました。ゴメンナサイネ!

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NY株、早期利上げ停止観測後... | トップ | 右前腕がシビレル:座位と伏... »
最新の画像もっと見る

診断即治療と虹彩学」カテゴリの最新記事