(学校で教えてくれない経済学)
アメリカが債券購入による量的緩和政策を10月で終了することを決めたと31日放送の韓国KBSが警戒的に流していた。アメリカがいつ利上げを始めるかに関心が集中している。アメリカの利上げに伴いドル高が進み、特に韓国から外国資金が逃げる可能性に注意が必要だ。中小企業の資金繰り悪化も懸念される。アメリカの利上げに向けて準備にはいることが求められるとの専門家の見方を紹介していた。韓国KBSはサムスン電子の7~9月の決算で前の年と比べて60%利益が減少した。スマホ事業の落ち込みが響いた。半導体部門の強化を進めると発表したが、競争激化でサムスンは新たな試練を迎えると解説していた。
今朝放送の中国CCTVは西アフリカでエボラ出血熱感染がさらなる広がりを見せていると紹介、中国政府がコンゴに対して用意した医療品、エボラウイルス防護服など関連資材173トンが現地に到着、コンゴ環境大臣の感謝の談話を紹介していた。英BBCはエボラ支援物資がシエラレオネに29日に到着した。アメリカの国連大使は、エボラ感染者は13,703人死者は5,000人を超えた。ナイジェリアではエボラ感染者は減る傾向にあるとの報道があるがさらなる国際的支援が必要だとの談話を発表したと伝えた。フィリピンABS-CBNはエボラ死亡者の数は1時間10人の割合で増えていると報じた。
ドイツZDFは同じく今朝の放送で「ロシアがNATOに対して憤りを募らせている。ロシア
は戦闘機をNATO上空に26機飛したとNATO本部が発表した。メルケル首相は『今のところ侵犯の事実は確認されていない』と話した」と伝えた。一方、ロシアRTRは「第四世代の原子力潜水艦からミサイル発射実験に成功した。NATOはロシアの動きに目を光らせている。」と伝えた。ロシアRTRは「ウクライナ経由の欧州向けガス代金の未払い問題について、EU,ウクライナ、ロシア間で協議、価格はまとまった。しかし、誰が負担するのかの合意に至らなかった。」と伝えた。一方、カタール、アルジャジーラは「クルド人軍隊『メシュメルダ(死をも恐れない者)』がトルコ経由でトルコ国境、シリア、コバルに入った。「イスラム国」過激派とシリアでの戦闘が益々激化するだろう。」と伝えた。カナダ議会でのイスラム過激派による発砲事件後、「イスラム国」に対する警戒を強めている豪政府は「イスラム国」渡航者に最高10年の禁固刑に処する法案を可決成立したと伝えた。
30日、NY市場は7~9月の米GDP確定値が前期比で予想の3.0%増に対して3.5%増、GDPの7割を占める個人消費が堅調であることが確認されたとして好感、NYダウは前日比221ドル高、17,195ドルで取引を終えた。10年物米国債利回りは2.309%と小幅下げたが、ドルが買はれ、1ドル=109.38円、1ユーロ=137.97円で取引された。一方、ドル高からNY
原油(WTI)はバレル81.12ドル、NY金はオンス1,198.10ドルへ下げた。NHK/BS「経済情報」出演のシュナイダー恵子氏は「NYダウ221ドル高の内140はVISA株上げが占めた。歴史的政策、米国の量的金融緩和策が終了したがどのような影響が出てくるか時間をかけて見る必要がある。」とクギを差した。有頂天になるのはまだ早いということか。(了)
アメリカが債券購入による量的緩和政策を10月で終了することを決めたと31日放送の韓国KBSが警戒的に流していた。アメリカがいつ利上げを始めるかに関心が集中している。アメリカの利上げに伴いドル高が進み、特に韓国から外国資金が逃げる可能性に注意が必要だ。中小企業の資金繰り悪化も懸念される。アメリカの利上げに向けて準備にはいることが求められるとの専門家の見方を紹介していた。韓国KBSはサムスン電子の7~9月の決算で前の年と比べて60%利益が減少した。スマホ事業の落ち込みが響いた。半導体部門の強化を進めると発表したが、競争激化でサムスンは新たな試練を迎えると解説していた。
今朝放送の中国CCTVは西アフリカでエボラ出血熱感染がさらなる広がりを見せていると紹介、中国政府がコンゴに対して用意した医療品、エボラウイルス防護服など関連資材173トンが現地に到着、コンゴ環境大臣の感謝の談話を紹介していた。英BBCはエボラ支援物資がシエラレオネに29日に到着した。アメリカの国連大使は、エボラ感染者は13,703人死者は5,000人を超えた。ナイジェリアではエボラ感染者は減る傾向にあるとの報道があるがさらなる国際的支援が必要だとの談話を発表したと伝えた。フィリピンABS-CBNはエボラ死亡者の数は1時間10人の割合で増えていると報じた。
ドイツZDFは同じく今朝の放送で「ロシアがNATOに対して憤りを募らせている。ロシア
は戦闘機をNATO上空に26機飛したとNATO本部が発表した。メルケル首相は『今のところ侵犯の事実は確認されていない』と話した」と伝えた。一方、ロシアRTRは「第四世代の原子力潜水艦からミサイル発射実験に成功した。NATOはロシアの動きに目を光らせている。」と伝えた。ロシアRTRは「ウクライナ経由の欧州向けガス代金の未払い問題について、EU,ウクライナ、ロシア間で協議、価格はまとまった。しかし、誰が負担するのかの合意に至らなかった。」と伝えた。一方、カタール、アルジャジーラは「クルド人軍隊『メシュメルダ(死をも恐れない者)』がトルコ経由でトルコ国境、シリア、コバルに入った。「イスラム国」過激派とシリアでの戦闘が益々激化するだろう。」と伝えた。カナダ議会でのイスラム過激派による発砲事件後、「イスラム国」に対する警戒を強めている豪政府は「イスラム国」渡航者に最高10年の禁固刑に処する法案を可決成立したと伝えた。
30日、NY市場は7~9月の米GDP確定値が前期比で予想の3.0%増に対して3.5%増、GDPの7割を占める個人消費が堅調であることが確認されたとして好感、NYダウは前日比221ドル高、17,195ドルで取引を終えた。10年物米国債利回りは2.309%と小幅下げたが、ドルが買はれ、1ドル=109.38円、1ユーロ=137.97円で取引された。一方、ドル高からNY
原油(WTI)はバレル81.12ドル、NY金はオンス1,198.10ドルへ下げた。NHK/BS「経済情報」出演のシュナイダー恵子氏は「NYダウ221ドル高の内140はVISA株上げが占めた。歴史的政策、米国の量的金融緩和策が終了したがどのような影響が出てくるか時間をかけて見る必要がある。」とクギを差した。有頂天になるのはまだ早いということか。(了)