ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

米FRB今年3度目の利下げ決定、米株最高値更新(学校で教えてくれない経済学)(番外編)

2019-10-31 09:51:23 | 経済学
米FRBが30日のFOMC会合で今年3度目となる政策金利を0.25%下げを決定した。会合後の記者会見でFRBパウエル議長は「インフレ率が目標の2.0%を下回っている。一方、貿易問題、世界経済の不安定要素なども依然存在している。状況次第ではFRBは適切な措置を取る。また、9月に起こった中小の金融機関での資金ショートを念頭に臨機応変に対応する」と述べ、「追加利下げの状況に現時点ではないが追加利下げの可能性について含みを残した」と30日付ブルームバーグ電子版は伝えた。30日付の英フィナンシアルタイムズ電子版は「米FOMC利下げ発表後、NY株価過去最高値を更新」と伝えた。30日付のNYタイムズ紙、WSJ紙共に米利下げを電子版トップに取り上げた。

30日のNY市場ではダウは115ドル、0.4%高、27,186ドル、ナスダックは8,303,0.3%高、S&P3,046,0.3%だと揃って値上がりした。NY外為市場では、「状況によって適切な対応をする」との文言がFOMC声明文で削除されるとの一部情報が流れて、米債券が売られ、米10年債利回り上昇を受けて、ドルが対円で1ドル=109円へ急騰したがあと、パウエル記者会見後、ドルが売られ、1ドル=108.85円で前日ほぼ横ばいで取引を終えた。対円でユーロは121.39円、対英ポンドで1ポンド=140.50円で取引された。英国のEU離脱問題は依然不透明感を残しているが、12月12日に英総選挙実施が決まったことで英ポンドは堅調に推移している。

別件ニュースとして、先日、中国で日本語を学ぶ人の数が100万人をこえた。そのうらに日本人にかってお笑い経験者として人生の挫折したが中国で教え方が評価され今日の中国人乎日本語ブームに大きく貢献している「逆転人生」と言う番組に出合えて幸いだった。

閑話休題。私事ながら来週、入院、手術を控えて、手術前の診察を週はじめから耳鼻咽喉科、呼吸器内科、循環器内科と相次ぎ受けている。呼吸器内科医からは「タバコを吸っていないか」ということを重ねて確認された。「タバコを吸っていなければ特に手術に問題ない」との言葉を改めて聞き、いかにタバコが呼吸器障害に影響していることを改めて認識した。耳鼻咽喉科医からは「風邪をひかないように注意して欲しい。風邪をひくと手術日の変更を余儀なくされる。」と協調された。万全の体調で本番をクリアしたい。(了)米FRBが30日のFOMC会合で今年3度目となる政策金利を0.25%下げを決定した。会合後の記者会見でFRBパウエル議長は「インフレ率が目標の2.0%を下回っている。一方、貿易問題、世界経済の不安定要素なども依然存在している。状況次第ではFRBは適切な措置を取る。また、9月に起こった中小の金融機関での資金ショートを念頭に臨機応変に対応する」と述べ、「追加利下げの状況に現時点ではないが追加利下げの可能性について含みを残した」と30日付ブルームバーグ電子版は伝えた。30日付の英フィナンシアルタイムズ電子版は「米FOMC利下げ発表後、NY株価過去最高値を更新」と伝えた。30日付のNYタイムズ紙、WSJ紙共に米利下げを電子版トップに取り上げた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページに『なぜツボは効くの?』を載せました(^o^) (11/3の臨床実践塾)

2019-10-31 08:19:14 | 診断即治療と虹彩学
この「診断即治療」は、 FC2ブログ にも転載しています。


 講演ビデオ

なぜツボは効くの? 


 ホームページ 

昨晩ブログにアップした『なぜツボは効くの?』の講演ビデオですが、YouTubeでのSEO対策を考えたからか、今朝には「20回視聴」が示されていました。
これは、小林先生の人柄やこれまでの交流も関係していると思いますが、好調なスタートになりました。

そのビデオの中で、親子の会話があります。

父:何が原因かな

娘:肝臓が原因だと思いますよ

父:お前は何でも肝臓肝臓と言う

短い会話の中に、普段の生活が現れています。(笑)

この3~4か月で、
・YouTube集客
・ZOOM集客
・Facebook集客

と、主に動画での集客方法を勉強してきましたが、動画には、上に書いた親子のほっこりとした会話などが流れて来るので、改めて「動画はいいなー」と思いました。
世の中は明らかに「動画の時代」になって来ました。

でも、ただ「動画を流せばいい」というわけではないようです。
今度の臨床実践塾では、当院が10年以上行ってきた「週3日営業」についてお話するつもりですが、「受ける動画」「受けない動画」についても話が出て来ると思います。

現在は、いろいろな集客法に人気が集まっています。
それぞれに素晴らしいと思うのですが、何件ものセミナーを受けるには時間とお金の問題があるので、まず無理だと考えられます。
仕事をしてないのならいざ知らず、です。

では、どのセミナーを受講委したらいいのか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『なぜツボは効くの?』の紹介ビデオができました(11/3の臨床実践塾)

2019-10-30 20:16:24 | 診断即治療と虹彩学
この「診断即治療」は、 FC2ブログ にも転載しています。


 講演ビデオ

なぜツボは効くの? 


画像クリックで動画が再生されます。


8月25日に行なった『なぜツボは効くの?』の講演ビデオです。
小林先生の人柄が出ていて、ほっこりします。
性格が明るいので、ケロッとしていますが、出版まで大変だったようです。
しかし、よくやったと思います。

小林先生と大山先生共著の本は、当院でもよく売れています。
Amazonで『なぜツボは効くの?』と検索すると、すぐ出てきます。
東洋医学部門で1位になっただけはあります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足がだるい、眠れない・・・腎ではないですか? (11/3の臨床実践塾)

2019-10-29 12:15:30 | 診断即治療と虹彩学
この「診断即治療」は、 FC2ブログ にも転載しています。





太谿にお灸をしてみた 



マーケティングの勉強をしていると、メッチャクチャ忙しくなる。
毎月300万円を売り上げる。
月商200万円アップ。
そんな宣伝に誘われていろいろ調べてみると、

「BLOGを書け」
「YouTubeがいい」
「Facebookがいい」
「Zoomを使え」
「ホームページのテンプレートを考えろ」
「SEOを上位表示させろ」

どれもこれも試されたことだと思うので、全て正解だと思います。
なので、必死になってそれらを試してみなければならない。
素人が入り込むには、それなりにお金もかかる。
(MBAを取得しているので素人とわけではないのですが‥‥)

しかし、マーケティングは人間と人間の触れ合いなので、もっと基本的なことが大切なような気がする。
まず、自分の魅力は何かを考えてみるのもいいのではないかと思います。

「鍼灸学生の開業」をテーマに準備しているので、鍼灸学生なら何を先にするべきかを考えてみます。

私が鍼灸学校を卒業したころは、「鍼灸師」という資格は重たいものでした。
資格がなければ「行政が厳しくて人の体に触ることができなかった」からです。
さらに、「資格のない人は開業してはいけない」と思われていたからです。
(厳密に言うと現在でも一緒なはずです)

ですから、そのころ資格のない人は、「〇〇研究所」とか「健康指導所」とか「○○健康道場」なんて看板を掲げて営業していたものです。
ネットもない時代ですので、広告はお店の前に看板を立てるのが関の山。
それも(多分)ヒヤヒヤしながら‥‥。

そして私が鍼灸学校を卒業すると、開業する人もそれなりに多かったものです。
その中で成功(運営できている人)した人は、どんな人だったかというと、

① 鍼灸学校へ行く前から治療の勉強をしていた人

② 鍼灸学校へ入学して鍼灸院に弟子入りした人

③ 友達を大切にしていた人

が主だったと覚えています。

つまり、開業して上手くいく人は、
・ 経験のある人
・ 実績のある人
・ 知識のある人
・ スキルのある人
・ 人柄がいい人

だったように思われます。
知識や経験、実績、スキルなんてものは、時間のかかるものです。
が、しかし、人柄と言うのは考え方ですので、考え方を変えれば、上手くいきそうな気がします。

マーケティングの勉強もいいのですが、患者さんが来ても知識や経験やスキルがなければ、すぐに去ってしまいます。
唯一、「人柄」だけが患者さんを引き留めてくれると思うのです。

では、何をすべきかというと、私も人柄には自信がないので、責任逃れの為に言いますが、
『論語』でも読んだらどうかと考えています。


上の写真は、自分の足の太谿にお灸をしたところです。
忙しさのあまり、足がだるく、寝にくかったので、昨晩お灸をしてみたのです。
効いたー!
という感じでしたねー。(^_^;)

よく寝たし、足も軽くなっていました。
鍼灸学生の皆さんも自分の体に試してみるといいですよ。
あ、お灸ではなく、鍼でもいいですよ。
経験を積むことが目的ですので……。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お尻から太もも裏が痛い・坐骨神経痛 (11/3の臨床実践塾)

2019-10-28 08:07:11 | 診断即治療と虹彩学
この「診断即治療」は、 FC2ブログ にも転載しています。





坐骨神経痛の痛みが強く出る部位 



坐骨神経痛は「坐骨の痛み」(お尻)と思っている方も多いのですが、実は太もも裏の方が強い痛みを感じるようです。
坐骨神経は腰から膝あたりまで伸びる神経で、そこから下腿の脛骨神経と総腓骨神経に分かれて足先まで続いています。
つまり、お尻から太もも、ふくらはぎ、時にはかかとや足裏まで痛みが出てきます。

坐骨神経痛は、人体惑星試論(通称・七星論)で診ると、右側に出る場合は「肝臓」が絡んでいる場合が多く、左側に出る場合は、左の腎臓や下降結腸が絡んでいる場合が多いので、根本的な治療をするには、それらの臓腑まで治療しなければなりません。

坐骨神経は腰椎椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症で多く観られます。
近年、高齢化社会になってきたこともあって、脊柱管狭窄症の患者さんが増えてきましたので、座骨神経痛の痛みを訴える患者さんも増えてきました。

その治し方ですが、当院では主に「七星特殊鍼法」の治療法を使っています。

① 巨鍼療法で腰椎の歪みを取る

② 骨格矯正鍼で骨盤を調整する

脊柱管狭窄症の場合は、その場は楽になってもほとんどが再発しますので、何度も治療しなければならないのは辛いところです。
ヘルニアの場合は、臓腑の治療と合わせれば比較的短期間で治すことができます。
こじれてない場合なら、1回で治る人もいますが、多くは3~5回ぐらいの治療が必要と考えたほうがいいです。

骨格や筋肉は、その場で治療効果が出ますので、1回の治療で治ったと思う人も少なくありません。
しかし、根本的な原因になっている臓腑は、ちょっと時間がかかってしまうので、そこで時間がかかってしまいます。
特に「偏食」のある人は、戻りやすいので、そのことも患者さんに伝える必要があります。

最近2人の患者さんが来ましたが、一人は1回の治療でほぼ治ったようでしたが、もう一人の患者さんは、3回目の治療でようやく「治ったかな」という感じがしました。
「治ったかなという感じ」とは、患者さんの顔を見ているとわかります。
体を動かして痛みを確認したり、患者さんの笑顔を確認したりすると違いが分かります。

「完璧に治った!」という顔(笑顔)になるから面白いものです。
もちろん、それで「治った」とは言いませんが、そのような笑顔になると、ほとんどが治っています。

鍼灸学生の場合は、鍼が使えませんので、手技療法で治療をします。
手技療法ですので、家庭療法になりますが、家庭療法と言っても、治療効果はそれなりに高いので、当院に来られた患者さんには、その方法を指導しています。
そうすることで早く治せるからです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「調査屋マオさんの恋文」ドキュメンタリー映画上映風景(スケッチ&コメント)

2019-10-27 08:09:53 | スケッチ



ドキュメンタリー映画「調査屋マオさんの恋文」




佐藤眞生さん、今井いおり監督の挨拶




スケッチ画が施設の廊下に展示された時の様子



ドキュメンタリー映画「調査屋マオさんの恋文」が10月26日、十三シアーターセブンで12時20分から公開され楽しみにして出かけた。映画終了後、佐藤眞生さん、今井いおり監督の挨拶の場面を入れ、会場の様子をスケッチした。

この映画は、一言でいえば、今井いおり監督がまとめ上げた、当欄でもお馴染みの作家の佐藤眞生さんと認知症の奥様、縫子様との愛溢れる闘いの物語である。

奥様の縫子様は昭和5年(1930)生まれ、御主人の佐藤眞生さんは昭和14年(1939)生まれであるから姉さん女房である。奥様は今年2019年6月18日未明に他界された。穏やかなお顔だったと亡くなられた直後メールをいただいた。

映画は奥様とのなれそめのころの紹介で始まる。しかし、「妻のことをなんにもわかっていなかった」と映画の中でマオさんが話す場面が強く印象に残った。

マオさんは高度成長期、当時としては数少なかった市場調査会社を立ち上げた。キッコーマンやパイオニアなどの企業からの調査に没頭する猛烈仕事人であった。

帰宅したある日、子供さんから「お父さん、今度いつ来るの」と聞かれた。家庭は崩壊寸前だった。マオさんは家族との絆を取り戻すことを決意、東京から大阪府茨木に転居、自給自足の生活を始めた。畑仕事するマオさんの様子が映画のシーンにたびたび登場する。

奥様の縫子様は料理教室を開いておられた。2010年ころ突然、料理をしなくなった。それが振り返れば奥様の認知症の始まりだった。「あまり先長くないと思う」とポツリ漏らされたとき「マオさんと一緒にいるときがいちばんほっこりするわ」という言葉で映画は終わる。

私事で恐縮だが、筆者がお送りした花のスケッチを奥様は大変楽しみにしておられたようだ。特に桔梗の花が大好きだった。マオさんがまとめたスケッチ画が施設の廊下に展示された時の様子が光栄にも映画で紹介された。この日、会場でマオさんと立ち話する機会があった。奥様が干支のイノシシの親子の絵を見て「親子が話している声が聞こえる」と言ってました」とお聞きして正直、胸がいっぱいになった次第である。

マオさんは「脳で考えるな。身体の声を聞け」と繰り返す。「人は羊水に帰る」とも話す。「認知症のひとは脳で物事をとらえない。縫子の介護を通して実感する。」と話す場面が出てくる。

マオさんは「認知症」を「認知症」と呼ばない。「朧(おぼろ)」と呼ぶ。朧は間(ま)だ。「間」(ま)とは「真実と真実の間に存在している。「間」こそ真実を伝えている。認知症の人は脳で物事を判断しない。」と塾長を務める「縄文直観塾」でマオさんが力をこめて話す場面が出てくる。

映画は「介護破産」寸前という現実の赤裸々な話も紹介する。貯金は底を付き始め年金だけでは生活できなくなっていた。一台30万もする足漕ぎ車いすを手放さざるをえなくなるシーンは正直厳しかった。足漕ぎ車いすを使うようになって奥様の6日、7日継続した便秘がいっぺんに解消した。ところが、介護破綻で足漕ぎ車いすを手放したとたん9日も便秘が続く事態に見舞われたからだ。介護破綻に際しては長男はじめ家族の援助がありがたかったとしみじみ話される場面が出てくる。

マオさんは介護施設に毎日通い続け、奥様との時間を過ごされた。調査屋マオさんは、日々の奥様の言動を数冊のノートにつぶさに記録にとどめた。記録に基づき映画が作成された。それは正真正銘の奥様との愛の物語である。

「調査屋マオさんの恋文」は十三シアターセブン(℡:06-4862-7733)で11月8日まで1日一回上映だが公開されている。大阪にお越しの際、時間が許せば是非お立ち寄りいただければありがたい。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「首や背中が痛い」場合も特殊鍼法を使うほうがいい (11/3の臨床実践塾)

2019-10-25 07:43:47 | 診断即治療と虹彩学
この「診断即治療」は、 FC2ブログ にも転載しています。




胸椎を捻転させて症状を確認してもらう 



開業して上手くいく人の共通点は、技術、人柄、知識、経験(実績)等が揃っている人のようです。
これは、治療師だけに限るのではなく、多くの職業に共通していると思います。

たとえば、芸能人はどうでしょうか。
わかり易いのが「芸人さん」ではないでしょうか。
しゃべりの下手な芸人さんはすぐに消えてしまいます。
つまり、おもしろくなければ人気が落ちるわけです。

鍼灸業界を見ていると、特殊な技術を持っている人は人気があるようです。
つまり、「あの先生しかできない」という何かがあれば、全国から患者さんが集まるわけです。

「人ができないことをやる」

「人がやらないことをやる」

これはポイントになるかもしれません。
ですから、外国から治療師を招待してセミナーを開いたりすることも、その治療法に関して有名になる一つの方法だと思います。
オンリーワン、ナンバーワンになることはブランディングでは大きなポイントになるからです。

たとえば、「首が痛い」とか、「背中が痛い」という場合、私のところでは、主に「一穴鍼法」というのを使って症状を治めてから、根本原因になっている部位の治療をします。

上の写真は、上記のような症状を訴えて来た方ですが、指標を作るために、最初に両手を首の後ろに回して、上半身を捻ってもらいます。
そして、どちらにいきにくいかを確認してから、頭に1本鍼をします。
それから、

「はい。首や背中の痛みを確認してくれませんか」と言うと、再び両手を首の後ろに回して、左右に捻じり、笑います。
もう痛みが消えているのです。

しかし、全てがこのようにいくとは限らないかも知れません。
多分、聞きたいのは、

「どこに、どのように鍼をしたのだ」ということではないでしょうか。

「どこに、どのように」を言うのは簡単ですが、そこが問題です。

仮に、「どこに、どのように」を教えたとして、それが上手くいかなかったらどうするのでしょうか。
多分、同じ症状の治し方を再び探すのではないでしょうか。
そうすると、いつまで経っても「テクニックの追いかけ」になってしまいます。

そうならないためには、原理を学ぶことになるのですが、「原理」と聞いただけでアレルギーになる人がいます。(^_^;)
しかし、難しいことはありません。

「このようになっているので、このようにすると検査ができるし、このようにすると治ります」ということだけだからです。

七星特殊鍼法の基礎編は、そのような原理に基づいて組み立てられていますので、わかり易いものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手の平を床に着いて力を入れると手首が痛い (11/3の臨床実践塾)

2019-10-24 10:15:18 | 診断即治療と虹彩学
この「診断即治療」は、 FC2ブログ にも転載しています。




床に手を着くと指で差した辺りが痛い 



「手の平を床に着いて力を入れると手首が痛い」という方がいました。
この症状は多いので、多くの治療師が経験していると思います。
これを一般的に考えると、手首の関節辺りの筋肉や腱、あるいは手関節が原因と考えて、手首付近を触ることが多いと思います。
それはそれで、治ればいいのですが、治らない場合にどうするかです。

手首を、人体惑星試論(通称・七星論)の七星関節配置で考えると、手首は「地(心包・三焦)」になるので、「地=心包・三焦」の治療をすれば治るのです。
「えっ?」と思われた方も多いと思いますが、当院ではそのように治療するのです。

それは、人体惑星試論(通称・七星論)で説明する「関節への七星配置」で説明してあるのですが、人体の関節も太陽系惑星の配置に沿って並んでいるからです。

が、しかし、
「そんなことは習わなかった」という意見もあると思います。
そうです。
多分、鍼灸学校では習ってないでしょう。
※ 私が教えていた鍼灸教員学科のクラスでは教えていました。

ですから、学校で教えていることだけとか、学校の本に書かれていることだけで診断するのは間違いが出る可能性もあるのです。
ですから、「本に書かれたことでも検証したほうがいい」というわけです。

正しいか間違いかは、やってみなければわからないからです。
本に書かれたことを鵜呑みにして治療をしていると、患者さんに迷惑をかけてしまうことになると思うのです。

そして、
「今までは、それで治りましたよ」という意見もあることは承知しています。
その時は、手関節付近の筋腱や手関節に問題があったわけです。
私が言うのは、「筋腱や関節を調整しても治らない場合にどうするか」なのです。

最近、「鍼灸学生でも開業できる」ということをブログにも書いているので、多少の反論があることも知っています。
しかし、昨今の業界からすると、「整体」という言葉をつかえば問題はないはずです。
※ ほんとうは問題なのですが、そこには暗黙の了解があるようです。

ただ、「治療が上手くいかない場合にどうするか」ということを考えて、「鍼灸学生の開業を勧める」ようなことを書いているのです。
ただ、その中に人体惑星試論(通称・七星論)を組み入れると、診断や治療の確立が高くなりますよ、と言っているのです。

そして、リアルセミナーだけだと、遠方の方や時間のない方々が参加できないので、DVDを制作して、多くの方々が参加できるように計画しているのです。
そしてそこには、質問も出てくるはずですので、そのために「オンライン講座」も併設しようと準備を進めています。

私が、頻繁にセミナーに参加しているのは、その準備のためなのです。

次回も、「鍼灸学生の週末開業」について書いていきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金木犀が今年も元気に咲きました(スケッチ&コメント)

2019-10-24 07:37:05 | スケッチ



金木犀が今年も元気に咲きました

江嵜企画代表・Ken




金木犀が今年も青木の更地に咲いた。二代目である。咲き始めからせいぜい3~4日ほどの命だが、道行く人を香りで楽しませているようだ。

初代は祖父が大正8年(1919)、家を建てる時に祖母が元家から苗木を持ってきて植えたものである。25年前になる阪神淡路大震災で、更地となり、実家と共に姿を消した。

10年ほど前に子供時代から親しんだ金木犀の香りが忘れがたく、更地に苗木を植えたものが、ここ数年で一人前に花をつけるようになった。年末に剪定を忘れずやることだけは心がけている。

金木犀をヤフーのブログで検索した。中国南部が原産地。中国では桂花。樹皮が犀(サイ)の足に似ているため木犀とつけられた。

学名はOsamanthus.ギリシャ語のosme(香り)とanthus(花)に由来する。

雌雄異株のため雄株の方が花の数が多い。挿し木で簡単に増やすことが出来るため日本では雄株しかない。

金木犀の花ことばは「謙虚」、「気高いひと」、「陶酔」などと出ていた。「謙虚」は「すばらしい香りに対して控えめな花をつける」ことからきている。

「気高い人」は「花を咲かせるのは、たった3~4日の間で、目いっぱい人々を楽しませ、散った後も花が金色の絨毯のように美しさを保つ。さらに、中国で位の高い女性が香料等で加工したが材料に金木犀が使われたこと。さらに、「雌雄異株で虫を寄せ付けない。自分の力で交配するところから気高さを感じることに由来する。

「陶酔」は「強い香りを活かしてお茶やお酒、お香に利用される。うっとりさせてくれことに由来しているなどと出ていた。

今年も金木犀の香りが街中を楽しませ、秋本番の訪れを実感させてくれている。年齢を重ねるたびに、年々、月日の経つ速さを痛感する。今年は特に災害の多い1年だったがあと2ケ月余を残すのみとなった。

私事ながら11月7日入院、8日手術を万全の体調でクリアしたい。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぶれの治し方 (11/3の臨床実践塾)

2019-10-23 11:00:30 | 診断即治療と虹彩学
この「診断即治療」は、 FC2ブログ にも転載しています。




赤丸で囲んだところが赤くかぶれています 



「先生。顔がかぶれてしまいました」と言う方がいました。
見ると、なるほど赤くかぶれている。
皮膚は写真で見ても分かりやすいので、ブログなどに書くときは、読む人もわかりやすいので、よくし写真と使います。

そこで、撮影をお願いすることにした。

「誰がわからないようにしますので、写真を撮らせてくれませんか。ブログに使いたいのです」と言うと、

「いいですよ。どうぞ!」と顔を前に出してきた。

「あ、いや、これだとまるわかりになるので、かぶれた部分だけを撮るようにしますね」と言うと、

「自分でやってもいいですか?」と写真のように顔を隠してくれた。

「ええ、もちろんいいですよ」ということで、撮影したのが上の写真です。

前置きが長くなりましたが、こういう感じのかぶれというのは、目頭や目じりに出やすいものです。
目頭や目じりに出る場合は(この場合もそうですが)、栄養素の問題が絡んでいます。
ビタミンAが関係していることが多いので、レバーの食べれる方でしたら、レバーを食べてもらうと早ければ1時間ほどで治まります。

しかし、この方の場合は、出ている部位が、七星論でいうところの「地」(眉の部位)と、「土」(鼻の横)になるので、「心包・三焦」と「脾・胃」に問題があると考えます。
となると、「地⇔土」の関係で、その二つは対応経絡になります。
つまり、脾か心包のいずれかが、あるいは両方が虚していると考えられます。

そこで治療になるのですが、心包経と脾経だけを整えようとすると、他の経絡に変動の出る可能性があるので、経絡を使うなら七星鍼法での基本取穴を使ったほうがいいです。
そして、とりあえず「かぶれ」(炎症)を治めなければならないので、八風も加えておきました。

治療が済むころには、赤みが減っていましたので、
「これで大丈夫だろう」と考え、それ以上のことはしませんでした。
※ 今までの経験からして「大丈夫」と考えたのです。

そのような症状を「鍼灸学生」がやるにはどうすればいいのかというと、七星論で考えるといいです。
つまり、「脾」は肝からエネルギーが流れてきます。
「地」は金からエネルギーが流れてきます。
ですから、肝と金を活性化させるわけです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする