白老の自然情報

☆北海道にある白老町の自然情報を写真でお届けします。&私の”知る楽しみ”にお付合い下さい。☆

トンボ沼のトンボ観察 アジアイトトンボ

2024-09-25 15:56:17 | 初心者のトンボの観察

撮影日 9月24日

アジアイトトンボ

小さなトンボなので、目が慣れてくるとイトトンボの仲間では最も多く見られました。

もう10月になるのに、未成熟な者も見られました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンボ沼のトンボ観察 シオカラトンボ

2024-09-25 15:46:46 | 初心者のトンボの観察

撮影日 9月24日

シオカラトンボ

多数が他のトンボにチョッカイを出す姿が見られたシオカラトンボだが、この日はこれだけでした。

シオカラトンボの季節は終わりばんですね~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンボ沼のトンボ観察 コノシメトンボ

2024-09-25 15:41:25 | 初心者のトンボの観察

撮影日 9月24日

コノシメトンボ

打水、打泥産卵するという。

 

こりらも、ぬくもりを求めている?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンボ沼のトンボ観察 ノシメトンボ

2024-09-25 15:33:36 | 初心者のトンボの観察

撮影日 9月24日

ノシメトンボ

ぬくもりを求めてか?杖替わりに持ち歩いている網に代わる代わる止まる。

水辺近くの草むらなどに打空産卵(卵をばら撒く)するという。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンボ沼のトンボ観察 マイコアカネ

2024-09-25 15:28:03 | 初心者のトンボの観察

撮影日 9月24日

マイコアカネ(舞妓茜)

 

数も少なく♀はみられなかった。 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンボ沼のトンボ観察 リスアカネ

2024-09-25 15:17:48 | 初心者のトンボの観察

撮影日 9月24日

この沼では初めて見ました。

翅の先端の斑がはっきりしていました。

気付いたのはこれだけですが、注意深く観察するともっといるかもしれません。

萩の里自然公園内のトンボ池では去年も見ました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンボ沼のトンボ観察 マユタテアカネ

2024-09-25 15:05:23 | 初心者のトンボの観察

撮影日 9月24日

アキアカネの次に多かったのは(目だった)のは、マユタテアカネ。

 

 

打泥産卵するマユタテアカネ? 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンボ沼のトンボ観察 アキアカネ

2024-09-25 14:50:15 | 初心者のトンボの観察

急に寒いほど気温が下がりました。

9月24日 トンボの様子が気になり沼へ。

アカネトンボも難しい。 間違っているかもしれません。

アキアカネ 産卵真っ最中でした。

連結して打水産卵するアキアカネ。左は違うかもしれません。(マユタテアカネ?)

 

単独で産卵。

最も多く観察できたのはアキアカネでした。

ハラビロトンボはゼロでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンボ沼のトンボ観察 アジアイトトンボ、クロイトトンボ、アオイトトンボ

2024-09-10 16:52:55 | 初心者のトンボの観察

撮影日 9月7日

沼の外れの小型のスゲが生えるところに、数は減りましたが相変わらずアジアイトトンボがいました。

 

沼の水辺にクロイトトンボ♂が一頭いました。

 

次は、消去方でアオイトトンボ♀?  前回見たオオアオイトトンボよりやや小さい。

 

オオルリボシヤンマの産卵にも出会いましたが、シオカラトンボがチョッカイを出すのですぐ飛び立ち撮影はできませんでした。

※ ハラビロトンボには出会いませんでした。

 

降雨で沼の水はたっぷりあります。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンボ沼のトンボ観察 コノシメトンボ、ノシメトンボ、アキアカネ

2024-09-10 16:40:01 | 初心者のトンボの観察

撮影日 9月7日

真っ赤なトンボコノシメトンボ♂

 

萩の里自然公園内でもよく出会うノシメトンボ。

連結状態で尻を上下させて産卵していました。 何と、空中から卵をばら撒く?のだそうです。

 

アキアカネ

連結状態のアキアカネが水面上を幾つか飛んでいました。

所が、ふあっと上昇してハンノキの枝に止まりました。 休憩かな~

アキアカネは萩の里自然公園でも良く出会います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンボ沼のトンボ観察 ショウジョウトンボ、マユタテアカネ、マイコアカネ

2024-09-10 16:07:37 | 初心者のトンボの観察

撮影日 9月7日

ショウジョウトンボは数が減りました。 ♂

 

マユタテアカネ(眉立茜) シオカラトンボに次いで多く見られました。 ♂

カップル

連結又は単独で「打水または打泥産卵」するという。 私はまだ見た事がありません。

 

マイコアカネ(舞妓茜)

オスは成熟すると額が青色になることからこの名がついたらしい。

♀はこの時しか出会ていません。

https://blog.goo.ne.jp/shiroikumo_2004/e/28b218878e2fbc19a9fb0a0d3601f2e0

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンボ沼のトンボ観察 ウスバキトンボ(薄羽黄蜻蛉)& キトンボ?

2024-09-10 15:46:35 | 初心者のトンボの観察

来週は何かと忙しいので9月7日トンボ沼へ。

ヒラヒラと飛んできて沼の外れのスゲの中に止まるトンボを見つけました。


飛び立っても数メートル先にすぐに止まります。
羽化して間もないようなウスバキトンボの♀だそうです。

雌雄の見分け方は、腹部の先端か?

 

7月14日に連結して飛翔するのを見ています。
https://blog.goo.ne.jp/shiroikumo_2004/e/c642b412523b97cfe4b271cc695680ef
この♀の子どもかもしれません。

水辺に成熟したと思われるウスバキトンボの♂がいました。

ウスバキトンボではなく「キトンボ」かもしれない。(※翅が明らかに黄色い、足が黄色い-ウスバキトンボの足は黒い)

 

ウスバキトンボ(薄羽黄蜻蛉)は、太平洋など海洋をわたって長距離移動するトンボだそうです。
北海道へは津軽海峡を超えてくるのでしょうか。
今年(2024年)は7月初めから公園の芝生や学校のグランドで群れを見かけるようになりました。
このトンボは、産卵後約1.5カ月で次の世代が羽化するという。

旭川市では、9月の初めに発生したそうです。

https://blog.goo.ne.jp/wild69jp/e/de6e51fd61c23a66e8c5e937af1688c2


残念ですが、寒さに弱いため幼虫や卵で越冬することはできないそうです。
毎年毎年、南の国から、各地で世代を繋ぎながら北海道にもやってくる不思議なトンボだな~と思います。

 

台風に乗って海を渡ってやってくるというスナアカネはまだ見ていません。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンボ沼のイトトンボ 2024/09/02②

2024-09-02 22:37:04 | 初心者のトンボの観察

前回まで見てきたアオイトトンボよりも一回り大きい?

沼沿いの雑木林側のササに止まっていました。見たのは1頭だけでした。

オオアオイトトンボかもしれません。

 

アジアイトトンボ ♂

 

同上 未成熟♀

 

アジアイトトンボ カップル

 

短時間で一回りしたせいか、出会ったイトトンボの種はこれだけでした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンボ沼のトンボ 2024/09/02①

2024-09-02 22:06:12 | 初心者のトンボの観察

かなりまとまった雨のあとなので、沼の様子をみてきた。

オオルリボシヤンマが産卵していました。

水中の水生植物の茎や木片に産卵するという。

飛翔するのを撮影するのは難しいが、産卵時は撮影のチャンスなのが判った。

 

相変わらず多いのはシオカラトンボ

 

ハラビロトンボ 未成熟♂ 数が少なくなってきました。♀は忙しく産卵する2頭しか見当たりませんでした。

 

ノシメトンボ♂ 連結状態で打空産卵する姿が見見られた。

 

マイコアカネ(舞妓茜) ♂ 

成熟すると雄は顔が青くなり、化粧をした舞妓さんに見える?

 

アキアカネ♂

 

ヨコバイ?を食べているマユタテアカネ。トンボは益虫だ。

 

ショウジョウトンボ ♂ 

 

降雨により沼は随分大きくなっていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンボ沼のトンボ観察 2024/08/25 ② イトトンボ

2024-08-26 17:41:36 | サケの観察

どれも難しいが、特に難しいイトトンボ。

アオイトトンボ、アジアイトトンボ、クロイトトンボが観察されました。

ナガコガネグモの巧妙に張られた糸と、絡めとられたシオカラトンボを見ました。

 

アオイトトンボ♂

 

アジアイトトンボ 

 

クロイトトンボ

足元まで寄ってくる。

♂ 木の葉や草の葉の上に止まるのが好きなのか?

 

ナガコガネグモの巧妙に張られた糸 見えるだろうか?

 

絡めとられたシオカラトンボ?

 

シオカラトンボは相変わらず多数飛んでいました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする