昨日、久しぶりに萩の里自然公園を歩きました。
今年は暖かな日が続きます。11月初めにひどく寒い日が数日あり、その後、最高気温が10℃を超える日が
何日もありました。そのせいか季節を間違えた植物がありました。
フキノトウが食べ頃?です。

本来蕾のままで来年春を待つはずの、ナニワズが花を開いていました。

こちらは正常です。エゾフユノハナワラビ 名前ように冬の間は緑で夏に地上から消えるシダです。

来年の春はキタコブシの花が沢山見られるかもしれません。

毛皮のマントを着たのが花の芽で、すぐ下の小さな芽が葉になります。
今日は冬らしい一日でした。
今年は暖かな日が続きます。11月初めにひどく寒い日が数日あり、その後、最高気温が10℃を超える日が
何日もありました。そのせいか季節を間違えた植物がありました。
フキノトウが食べ頃?です。

本来蕾のままで来年春を待つはずの、ナニワズが花を開いていました。

こちらは正常です。エゾフユノハナワラビ 名前ように冬の間は緑で夏に地上から消えるシダです。

来年の春はキタコブシの花が沢山見られるかもしれません。

毛皮のマントを着たのが花の芽で、すぐ下の小さな芽が葉になります。
今日は冬らしい一日でした。