白老の自然情報

☆北海道にある白老町の自然情報を写真でお届けします。&私の”知る楽しみ”にお付合い下さい。☆

立ち上がった木 

2016-07-09 15:42:03 | 萩の里自然公園

萩の里自然公園の一本杉入口の、正にその一本杉の傍のクリの木が5月に倒れた。風で倒れたと思います。

写真は5月8日 左端は一本杉

 

久しぶりに歩いたところ、伐り株が立っていました。

 

先月中頃片付けようと、切ったところ、切り株が立ち上がったようだ。

完全に倒れず30度ほど残っていたので、幹を切り離した事により、重心がほぼ伐り株の位置へ戻り、立ち上がったようです。

作業をしていた方はびっくりしたかもしれません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく夏の花 オニシモツケ、イヌゴマ、ハナニガナ

2016-07-09 15:15:01 | 萩の里自然公園

今年は雨が多い。もともと「白老には梅雨がある」とも言われていましたが、数年前から濃霧や雨の日が減ったように感じていました。

今年は以前に戻った感じです。

 萩の里自然公園では、夏の花がようやく咲き始めたようです。

 

オニシモツケ(鬼下野)バラ科

 

日当りが良いとピンク色になることが多いように見えます。

 


イヌゴマ(犬胡麻)シソ科 エゾイヌゴマかもしれません

 


ハナニガナ(花苦菜)キク科

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする