地球岬
散策路があると聞いていたので、ついでに歩いてみました。
駐車場のすぐ下が入口です。ボランティアガイドさんに訊かなければ分りませんでした。
散策しているのは数組だけで、風も遮られて静かに散策できました。
散策路はニリンソウの花畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/48/64e7046d34f48522a8ce1761662ae1b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/44/4127eeceac069cce162b26adea951ce7.jpg)
カタクリの群落
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cf/3db426f455a6123efe2cab7b73c715aa.jpg)
オオバキスミレも見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/48/c0ebad43b7c017dd83b2c4c0518b9c85.jpg)
キクザキイチゲ 確かに葉に「翼」が付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/98/e60ea548ea3bd65e1dfa2c1afbe3c2d3.jpg)
エゾエンゴサク、ハマハタザオ、フデリンドウも咲いていました。
ツクバネソウは開きかけ。エンレイソウはほぼ終わり。
いつものカメラを持って行けばよかった…
砂防ダムでは、エゾサンショウウオの卵嚢をカエルの赤ちゃん(オタマジャクシ)が食べているらしい…??
(エゾサンショウウオの幼生にしては頭がまん丸? 見分けがつきません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/39/10bb3f4a33ef452ee3ac1f1f3addfd1a.jpg)
水に沈んでいるエゾサンショウウオの卵嚢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/55/dcbe43e8c17068a9afeb67c513c6e17f.jpg)
散策路からの地球岬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/49/02787d0e241ba43b12b36e44563ffcb2.jpg)
地球岬のお散歩
http://perennial.seesaa.net/article/42654758.html
徒然なるままに
http://blogs.yahoo.co.jp/eru_abi/59238742.html
ボランティアガイドさんの話では、↑のキクザキイチゲは、昨日盗掘されてしまったそうです。
困ったさんは何処にもいるものです。
登別市 亀田記念公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/35/8f331c6d4e713b1800196f547f009083.jpg)
キタコブシとエゾヤマザクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4c/5b41e41833cffb731750a3b5836f5106.jpg)
散策路があると聞いていたので、ついでに歩いてみました。
駐車場のすぐ下が入口です。ボランティアガイドさんに訊かなければ分りませんでした。
散策しているのは数組だけで、風も遮られて静かに散策できました。
散策路はニリンソウの花畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/48/64e7046d34f48522a8ce1761662ae1b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/44/4127eeceac069cce162b26adea951ce7.jpg)
カタクリの群落
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cf/3db426f455a6123efe2cab7b73c715aa.jpg)
オオバキスミレも見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/48/c0ebad43b7c017dd83b2c4c0518b9c85.jpg)
キクザキイチゲ 確かに葉に「翼」が付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/98/e60ea548ea3bd65e1dfa2c1afbe3c2d3.jpg)
エゾエンゴサク、ハマハタザオ、フデリンドウも咲いていました。
ツクバネソウは開きかけ。エンレイソウはほぼ終わり。
いつものカメラを持って行けばよかった…
砂防ダムでは、エゾサンショウウオの卵嚢をカエルの赤ちゃん(オタマジャクシ)が食べているらしい…??
(エゾサンショウウオの幼生にしては頭がまん丸? 見分けがつきません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/39/10bb3f4a33ef452ee3ac1f1f3addfd1a.jpg)
水に沈んでいるエゾサンショウウオの卵嚢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/55/dcbe43e8c17068a9afeb67c513c6e17f.jpg)
散策路からの地球岬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/49/02787d0e241ba43b12b36e44563ffcb2.jpg)
地球岬のお散歩
http://perennial.seesaa.net/article/42654758.html
徒然なるままに
http://blogs.yahoo.co.jp/eru_abi/59238742.html
ボランティアガイドさんの話では、↑のキクザキイチゲは、昨日盗掘されてしまったそうです。
困ったさんは何処にもいるものです。
登別市 亀田記念公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/35/8f331c6d4e713b1800196f547f009083.jpg)
キタコブシとエゾヤマザクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4c/5b41e41833cffb731750a3b5836f5106.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます