白老の自然情報

☆北海道にある白老町の自然情報を写真でお届けします。&私の”知る楽しみ”にお付合い下さい。☆

ミヤマセンキュウ(深山川弓)セリ科

2015-07-17 23:26:08 | 植物(草本)の観察

日当りの良い林縁にミヤマセンキュウが咲き始めた。

 

 

ミヤマセンキュウは、山地~亜高山の草地や林縁に生える高さ40~80㎝の多年草。

葉は2~3回羽状複葉で小葉はさらに切れ込み鋸歯縁で先は尾状に尖る。複散形花序には糸状の小総苞片が目立つ。花弁は5枚。

花期:7月下旬~9月  分布:北海道、本州(中部地方以北)

 

冬枯れの雑木林に、枯れて残ったミヤマセンキュウが美しい。    2008/01/17

 

  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安倍独裁に党内に不協和音 ... | トップ | 中曽根元首相が慰安所開設! ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

植物(草本)の観察」カテゴリの最新記事