夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

我が家の桜も咲いてきた

2015年03月31日 | ガーデニング
あっという間に桜が満開になりました。
我が家の桜、と言ってもソメイヨシノではなくフジザクラ
今年はたくさん蕾をつけてくれ、だいぶ咲いてきました。
 
この桜は富士桜高原の山荘から小さな苗を採ってきた
1本が根つきました。去年はほんの数輪だったのが
今年はかなりの数の蕾をつけてくれた。
我が家でもささやかな花見ができます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームで見たカワイイ子ちゃん

2015年03月31日 | いろいろな事
先日、千葉へ行った時 JRの駅でカワイイ女の子二人連れ、
胸にクマのぬいぐるみがついたTシャツを見て、Osさんと私思わず
「わ~、カワイイ!そのクマちゃん自分で付けたの?」と
聞いたら二人連れのカワイイ子ちゃん。
「いいえ、付いたのが売ってたんです」
「お揃いのファッションで素敵よ。キラキラメイクもいいね」
「ありがとうございます」
「双子ちゃん?」
「いいえ違います」
「カワイイので写真撮ってもいい?」というと
「いいですよ~」
「ブログに出してもいい?」
「いいですよ~」とポーズをとってくれた。

髪止めのピンもカワイイので
「後ろもね」と言ったら嬉しそうに後ろ向いてくれた。

「おばさんたちの若い頃はキラキラメイクしたり派手な
 格好すると他人様からいろいろうるさく言われたの
 今はファッションも自由になっていい世の中よね~」と
云ったら
「そうなんですか。そんなに煩かったんですか?」と彼女たち。
「これからどこ行くの?」
「はい、横浜まで」
「楽しんでらっしゃいね」と云ったら
「ありがとうございます。行ってきます」と上り電車に乗り込んだ。

「今の若い子たちは幸せよね。どんなファッションしていても
 誰も文句云わない。自由でいい世の中になったものね」と
年寄り婆さん二人。
実際半世紀前は奇抜なファッションすると会社の人から白い目で
見られたし、女性の上司から
「きちんとした服装しなさい」と注意された。まぁその頃は
そういう時代だったから仕方がなかった。
今では破れたジーンズを履いていても誰も何も言わない。
それがファッションだからと認められているから。ですが
婆さんとしては「ジーンズ破けてるよ」と云いたくなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする