夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

3月の篆刻勉強会に行く

2015年03月15日 | 篆刻
今日は月に一度の石門印会の篆刻勉強会でした。
打瀬の公民館へ。2月の課題(カタカナ)印の評価の後、
初心者に篆刻バイスを使って文字を刻すやり方や、
石の削り方を教えてくれました。

その後、 NTさんが刻したデザイン文字を見せてもらう。
「栄」という文字をデザイン化して刻し、それを4つ並べて
押すデザインタイルのような不思議な模様が
出来上がり。篆刻というよりハンコで面白い。

こちらは果物の「果」と    「泉」

アラベスク模様のようでなかなか面白い作品が出来上がり。
Ntさんいつも素晴らしい作品を作り出します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学童保育時代の同窓会

2015年03月15日 | いろいろな事
昨晩は学童保育時代の同窓会がありました。
学童保育指導員をしていた13年ほど前の子供たちと親の同窓会です。
14日(土)夜7時から駅近くの居酒屋で集合です。
親と子供、指導員だった私とSmさんの総勢16名。
私が学童保育指導員を定年退職して11年となります。子供達も
大きくなりました。まずはみんなでかんぱ~い!

なっちゃんがサプライズゲストを連れてきました。
「飛び入り参加なんだけどいいかなぁ」となっちゃん。
「いいよ、いいよ誰?」となっちゃんの後ろにいる男性を見て
「ちょっと~、この人誰、だれ~、分からない」とみんな。
「ツトム」となっちゃん。
「ひぇ~、本当にツトム?嘘でしょ~」にメガネを取った顔は
確かにツトムくんでした
「いや~、懐かしい。よく来たね」とみんなでツトムの頭や肩を叩きました。

ツトムくんは学童ではかなりのやんちゃ坊主で指導員である
私たちに怒られてばかりいた。小学校卒業して中学に入り
会うこともなくなり、中学校では問題児になっている。と
風の便りに聞いた。そのツトムくんは中学3年生の終わる頃
母親の実家に引っ越しをしていき、風の便りも無くなった。
こうした集まりがあると私たち指導員は
「ツトムはどうしているかね?」と話題に出る。
学童卒業して13年ほどになりなっちゃんのSNSに
「ツトムだよ」と連絡が入り、
「今日学童同窓会があるから来ない」となっちゃんが誘って、茨城から
わざわざ駆けつけた。すっかり大人になったツトムくん達。
 
話も大人と渡り合います。
小学校中学校の先生には怒られることが多かったのか
「学校の先生たちはみんな嫌いだった」とツトムくん。
「でも学童の先生(私たち)には怒られた事覚えていない」
「そうかなぁ、随分いろいろ怒った気がするけど」
「だから、 K先生(私)もSm先生も嫌いじゃなかった。.
 今は子供を怒らない大人が多い。優しくするばかりじゃ
 ダメなんだよね。ダメなことは怒らなきゃ。だから
 あんな事件(川崎少年殺人事件)を起しちゃう」と
ツトムくんすっかり大人の考えを持っている。

勉強は嫌いで家庭的にも決して恵まれていたとは言えない
彼はすっかり大人っぽくなり自立している。
ツトムくん久々に懐かしいみんなと会えてうれしそう。喋りっぱなしでした。
「ツトムは今日来られて嬉しかったんだね」とだいきママが私に囁いた。
「ツトム、偉くなったね」と私たち大人はみんな感心しました。
「先生、長生きしてくれよな」に涙が出てきました。

楽しいおしゃべりに笑いの輪が広がり

途中から優くんやタクマサくん、葵君も来て親子勢揃い。
このような会にはあまり参加したがらない優くんも久々に楽しそう。
なっちゃんと葵くんは春になって短期の語学留学するという。
タクマサくんは大学四年になり今年は就活という。みんな元気で
頑張っています。

夜中の12時頃まで話が弾み「またね~」とお開きになりました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする