友達から「食品展示会の券があるんだけど行かない?」と云ってきた。
久しぶりに「行ってみるか」ということで出かけました。
会場は幕張メッセの展示場です。
まずはメイン展示会場より離れた中国食品飲料展へ。
未だ早いせいもあってか中国食品のブースは空いていました。
そこでやっていた中国茶デモンストレーションを見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7b/65b1344ecf24cd34476442ae9e429bfb.jpg)
禅茶というのは見られなかったけど児童茶芸をやっていた。
小学生くらいの可愛い女の子が中国茶を点てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/89/00eb4f1d9e448465f4d16f80805eb866.jpg)
次が太極芸茶。太極拳の型をとりながら茶碗の中に茶を注ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e6/d32375f54f2b3dac45d50a9ab0b17a8e.jpg)
アクロバッチックな茶の入れ方です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f9/10f322cb228c25081ec9dfdd5d49e2c5.jpg)
太極芸茶を披露してくれた方はこのような↓方です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/64/8b89261918cb8f74104af3bfee6c3d5d.jpg)
中国茶芸を見守る日本の茶道の先生方。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/78/4031fcfec258c066c6d9232f50e4f65a.jpg)
その後中国茶(ジャスミン茶)をいただく。茶碗に茶葉を入れ
湯を注ぎ蓋をして茶葉が開くまで蒸します。
それを湯のみに注ぎ、蓋についた茶葉の香りを嗅いで茶を楽しむ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/95/f662cfe04c489116a83b00f8f87c8ef9.jpg)
たまたま中国の方が一緒になったので中国茶談義に花を咲かせる。
「中国茶は2煎目からが美味しいです。良い茶葉は5煎目くらいに
なっても美味しいです」と中国の方。
「私なんか次の日もその茶葉を使う」と云ったら
「それでも大丈夫です」といった。
中国ブースを後にしてメインブースへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c2/8b3cfedf58938eb5f23ba4673c41ed21.jpg)
一番近い入り口から入ると、目の前に豚モモのハムがぶら下がり
「美味しそう、持って帰りたい」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b5/ff0dbfc0704146ea3036ab19d8dae36a.jpg)
海の幸の展示物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d5/941b9f602dfad2d669fc781269f1e653.jpg)
チーズ。車輪のような大きさのチーズもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/09/2843965f5a65729f7e8480ac2f635ba8.jpg)
冷凍のベリー類。色がきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e5/18ca62bd5f38cf6e810809132d122fb7.jpg)
カットフルーツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e9/0206d9c26bea730d1606bf592d331355.jpg)
テンプラスナックだそう。試食したら本当に天婦羅の味がした。
こんなスナック食べたら胸焼けしそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/35/2a9509aefe0ee4d95b7405f0715b1c1b.jpg)
フランスのブース。鴨パテ。美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/63/480f6c25467cf43cc4e2f2fab93a23d0.jpg)
つづく
久しぶりに「行ってみるか」ということで出かけました。
会場は幕張メッセの展示場です。
まずはメイン展示会場より離れた中国食品飲料展へ。
未だ早いせいもあってか中国食品のブースは空いていました。
そこでやっていた中国茶デモンストレーションを見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7b/65b1344ecf24cd34476442ae9e429bfb.jpg)
禅茶というのは見られなかったけど児童茶芸をやっていた。
小学生くらいの可愛い女の子が中国茶を点てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/73/807589865b0600b52d6f2bd16acca574.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/89/00eb4f1d9e448465f4d16f80805eb866.jpg)
次が太極芸茶。太極拳の型をとりながら茶碗の中に茶を注ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/43/4441ce5f9dbf9207c1daa38703c8a183.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e6/d32375f54f2b3dac45d50a9ab0b17a8e.jpg)
アクロバッチックな茶の入れ方です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f9/10f322cb228c25081ec9dfdd5d49e2c5.jpg)
太極芸茶を披露してくれた方はこのような↓方です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/64/8b89261918cb8f74104af3bfee6c3d5d.jpg)
中国茶芸を見守る日本の茶道の先生方。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/78/4031fcfec258c066c6d9232f50e4f65a.jpg)
その後中国茶(ジャスミン茶)をいただく。茶碗に茶葉を入れ
湯を注ぎ蓋をして茶葉が開くまで蒸します。
それを湯のみに注ぎ、蓋についた茶葉の香りを嗅いで茶を楽しむ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9b/b89af63c9952d02d38716a3abcb3211b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/95/f662cfe04c489116a83b00f8f87c8ef9.jpg)
たまたま中国の方が一緒になったので中国茶談義に花を咲かせる。
「中国茶は2煎目からが美味しいです。良い茶葉は5煎目くらいに
なっても美味しいです」と中国の方。
「私なんか次の日もその茶葉を使う」と云ったら
「それでも大丈夫です」といった。
中国ブースを後にしてメインブースへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c2/8b3cfedf58938eb5f23ba4673c41ed21.jpg)
一番近い入り口から入ると、目の前に豚モモのハムがぶら下がり
「美味しそう、持って帰りたい」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b5/ff0dbfc0704146ea3036ab19d8dae36a.jpg)
海の幸の展示物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d5/941b9f602dfad2d669fc781269f1e653.jpg)
チーズ。車輪のような大きさのチーズもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/09/2843965f5a65729f7e8480ac2f635ba8.jpg)
冷凍のベリー類。色がきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e5/18ca62bd5f38cf6e810809132d122fb7.jpg)
カットフルーツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e9/0206d9c26bea730d1606bf592d331355.jpg)
テンプラスナックだそう。試食したら本当に天婦羅の味がした。
こんなスナック食べたら胸焼けしそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/da/d93ae5bf635f5fcd64dc2b40972aea69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/35/2a9509aefe0ee4d95b7405f0715b1c1b.jpg)
フランスのブース。鴨パテ。美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/40/0fe60f4b0d6e94170d8ecc7781a43515.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/63/480f6c25467cf43cc4e2f2fab93a23d0.jpg)
つづく