今日はダンスサークルのレッスン日でした。
サークル仲間は殆どが70代なので30分ずつ
一通り(ルンバ、チャチャチャ、ワルツ、タンゴ)
レッスンをしないと1週間もすると忘れる。
「わからない所がありますか?」と先生。
「わからない所が分からない」なんて、
何を言っているのやら、です。
K先生のレッスンはあまり休憩もなく
かなりハードなレッスンで各自途中で
水分補給しながらレッスンを受けます。
「でもね、年寄りは1週間経つと
忘れるんです」と言ったら
「まあ、それでいいですよ」と先生。
若い人が1回で覚えるのに年寄りは
10回やらないと覚えられません。
「とにかく何度も踊ることです」と
先生が言うけど難しいステップは
覚えるのに一苦労です。
ダンスレッスン後、今日は近くのスナックで
遅めの新年会をおこないました。
みなさん飲んで食べておしゃべりとカラオケ
年代が年代だけに古い曲ばかり。
「今日は私の誕生日です。昭和12年
生まれで80歳になりました」とAさん。
「おめでとうございま〜す」みんなに
お祝いを受けました。
「私は昭和7年生まれです」とBさん。
「すごいすごい、そんな年には見えません」と
みんなが言う。80過ぎても元気で踊ることが
出来るんだ、と思いました。
それにしてもここのダンスサークルは
殆どの生徒が後期高齢者と限りなくそれに
近ずいている人ばかり。とにかく元気な
お年寄りばかりです。
今日もいい汗かきました。
サークル仲間は殆どが70代なので30分ずつ
一通り(ルンバ、チャチャチャ、ワルツ、タンゴ)
レッスンをしないと1週間もすると忘れる。
「わからない所がありますか?」と先生。
「わからない所が分からない」なんて、
何を言っているのやら、です。
K先生のレッスンはあまり休憩もなく
かなりハードなレッスンで各自途中で
水分補給しながらレッスンを受けます。
「でもね、年寄りは1週間経つと
忘れるんです」と言ったら
「まあ、それでいいですよ」と先生。
若い人が1回で覚えるのに年寄りは
10回やらないと覚えられません。
「とにかく何度も踊ることです」と
先生が言うけど難しいステップは
覚えるのに一苦労です。
ダンスレッスン後、今日は近くのスナックで
遅めの新年会をおこないました。
みなさん飲んで食べておしゃべりとカラオケ
年代が年代だけに古い曲ばかり。
「今日は私の誕生日です。昭和12年
生まれで80歳になりました」とAさん。
「おめでとうございま〜す」みんなに
お祝いを受けました。
「私は昭和7年生まれです」とBさん。
「すごいすごい、そんな年には見えません」と
みんなが言う。80過ぎても元気で踊ることが
出来るんだ、と思いました。
それにしてもここのダンスサークルは
殆どの生徒が後期高齢者と限りなくそれに
近ずいている人ばかり。とにかく元気な
お年寄りばかりです。
今日もいい汗かきました。