夜の八時半過ぎ消防車のサイレンが鳴り
小学校の前で止まった。
「何事?」と外を覗いてみたら消防自動車が
次々と来る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f7/089793b6c5c9cc8e937800ae4115a6f3.jpg)
「鐘が鳴ってるか?」と父ちゃん
「鳴ってる、なってる」
「じゃぁ火事だな」と外に出てみたものの
キナ臭い匂いと火の手が見えないので
「火事ではないね」
お隣の大ちゃんの処も外に出ていた。
「学校の非常ベルが鳴っている」と大ちゃんの
お父さん。確かにベルが鳴っている。
消防服を着た隊員が右往左往していましたが
何事もなかったようで、暫くして静かに
帰っていきました。
救急と火事のサイレンの違い。
消防車(Pumper)と救急車(Ambulance)が
同時に出動することを双方の頭文字から
「PA連携」といい、救急隊だけでは迅速な
活動が困難な場合や、救命のために一刻を
争う場合などに、救急隊と同時に、現場に
最も近い消防隊が出動しています。
消防車にもAEDや応急処置を行う資器材を
積載し、救急隊員と同じ資格を持った
消防隊員が出動しています。(ネットより)
火事の場合はサイレンと一緒に鐘がカランカランと
鳴らして消防自動車が走ってきます。
ともあれ何事もなくてまずは良かった。
小学校の前で止まった。
「何事?」と外を覗いてみたら消防自動車が
次々と来る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f7/089793b6c5c9cc8e937800ae4115a6f3.jpg)
「鐘が鳴ってるか?」と父ちゃん
「鳴ってる、なってる」
「じゃぁ火事だな」と外に出てみたものの
キナ臭い匂いと火の手が見えないので
「火事ではないね」
お隣の大ちゃんの処も外に出ていた。
「学校の非常ベルが鳴っている」と大ちゃんの
お父さん。確かにベルが鳴っている。
消防服を着た隊員が右往左往していましたが
何事もなかったようで、暫くして静かに
帰っていきました。
救急と火事のサイレンの違い。
消防車(Pumper)と救急車(Ambulance)が
同時に出動することを双方の頭文字から
「PA連携」といい、救急隊だけでは迅速な
活動が困難な場合や、救命のために一刻を
争う場合などに、救急隊と同時に、現場に
最も近い消防隊が出動しています。
消防車にもAEDや応急処置を行う資器材を
積載し、救急隊員と同じ資格を持った
消防隊員が出動しています。(ネットより)
火事の場合はサイレンと一緒に鐘がカランカランと
鳴らして消防自動車が走ってきます。
ともあれ何事もなくてまずは良かった。