このところ毎日のように草刈り仕事をしている父ちゃん
今日も出かけました。
今日は昨日刈り残した南側の草刈りです。
私が様子を見に行ったら、ほぼ終わっていました。

父ちゃんは草刈り機を置いて植木の周りの
細かい作業をしていた。今日はこれで終了です。

倉庫へ草刈り機の収納していたら、小学生が下校中でした。
今日は全校生徒が登校のようで、新一年生が先生に
引率されて下校して行きました。

学校が本格的に始まるのは6月1日からのようです。
さて今日は北側のスーパーまで散歩です。
公民館は未だ閉鎖中。公民館前の野球場や公園には
やはりたくさんの人出です。

所属するサークル活動は、どのようになるか?
パソコンサークルは人数が多いし、ダンスレッスンときたら
かなり「密」となる。
「マスクとフェイスシールドをして踊ったらいい」と父ちゃん。
「そんな格好して踊りたくないね」
ダンスもお終いにするか、続けるにしてもこんな状況で
マスクをしてダンスなんて踊りたくない。
ダンスレッスンは当分無理でしょう。どうなる事やらです。
今日は約4000歩の散歩でした。7777歩も歩く
Yさんからしたら
「未だ未だ少ない」と言われそう。
今日も出かけました。
今日は昨日刈り残した南側の草刈りです。
私が様子を見に行ったら、ほぼ終わっていました。


父ちゃんは草刈り機を置いて植木の周りの
細かい作業をしていた。今日はこれで終了です。

倉庫へ草刈り機の収納していたら、小学生が下校中でした。
今日は全校生徒が登校のようで、新一年生が先生に
引率されて下校して行きました。

学校が本格的に始まるのは6月1日からのようです。
さて今日は北側のスーパーまで散歩です。
公民館は未だ閉鎖中。公民館前の野球場や公園には
やはりたくさんの人出です。

所属するサークル活動は、どのようになるか?
パソコンサークルは人数が多いし、ダンスレッスンときたら
かなり「密」となる。
「マスクとフェイスシールドをして踊ったらいい」と父ちゃん。
「そんな格好して踊りたくないね」
ダンスもお終いにするか、続けるにしてもこんな状況で
マスクをしてダンスなんて踊りたくない。
ダンスレッスンは当分無理でしょう。どうなる事やらです。
今日は約4000歩の散歩でした。7777歩も歩く
Yさんからしたら
「未だ未だ少ない」と言われそう。