カンチャン狂騒曲

日々の事をあれこれと、大山鳴動してネズミ1匹がコンセプト。趣味さまざまなどを際限なく・・。

ツツジの「開花宣言」

2020-03-19 16:51:13 | 日常あれこれ
 桜の開花宣言がテレビでも新聞でもイマイチ盛り上がらない。

 コロナウイルス対応で不要不急のお出かけは、出来るだけしないように・・・。

 などと呼びかけている手前、あちらこちらの花だよりも自粛したのかな。

 仕方がないので、昨日勝手にわが町の開花宣言を出してしまった。

 で、家に帰って庭をみるとチラッとピンク色が見えたのでよくよくツツジの下枝を覗くと・・。

 

 向こうのブロック塀向きに一輪ツツジが咲いていた。

 向こう向きというのがちょっと気になるが・・・。

 近づいてよく見ると付近にはかなりやる気のある蕾が膨らんでいた。

 

 この手の、大きな花のツツジが時期的に早いようで、小さなミヤマキリシマなどは蕾もまだである。

 先日咲いたサクランボは、蜂も蝶も来ないので耳かきのふわふわ部分で人工授精の真似事をしておいた。

 これでサクランボの実でもなったら、言う事はないのだが・・・。

 

 ここ何年も咲いたことのなかった、鉢植えの花梨の花が一輪咲いていた。

 小さな鉢で成長していないが、もう20年以上にはなるだろう。

 同じ時期に植えたもう一本は、10年くらい前に地植えにしたらみるみる大きくなった。

 花も少ししか咲かないし、実もさっぱりで虫が幹の中に入り込んで変になってしまったので切り倒して処分した。

 その後、空いた空間に3年前からサクランボが鎮座しているわけである。

 地植えの花梨は駄目になったが、鉢植えの花梨は細々と生き永らえ花を咲かせた。

 盛り上がりに欠けるテレビの開花宣言先陣争いを横目に、庭のツツジと花梨の開花を厳かに宣言せずばなるまい。

 「世の中の花は咲き散る人は死ぬ回転寿司も止まることなく」・・・・しろ猫

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする