梅一輪いちりんほどの暖かさ・・・という句があるが、一輪の花は独特の雰囲気を醸し出す。
ありふれた花でも、何となく健気に見えるし癒やしの効果は絶大だ。
(サツキの花)
蕾だったサツキの花が、一輪だけ頑張って咲いている。
とぼけた時期ではあるが、時期が時期だけにアピール力はなかなかのもの。
西を向いて咲いているので、朝日には縁が無いが西日は陽が落ちるまで満喫している様子。
(朝顔の花)
4株は鉢植えにしているが、ネットが邪魔になってそのままにしておいた朝顔が、蔓も伸びず背丈が小さいまま花を咲かせた。
鉢植えのものと同じ時期に発芽したのだが、地植えのままのものが成長が早く花も早かった。
今朝から冷え込みが強くなったので、鉢植えの過保護組は室内に入れようかとも思っている。
(菊の花)
仏壇に供えた花の残りを、それぞれ別々の時期に別々の鉢に挿し芽をしておいたら、一輪ずつ花が咲いた。
次々と挿し芽をするので、どこにどんな花が咲くかはまったく分らない。
今朝は花瓶に入れていた花が萎れていたが、幹や葉っぱは青々としていたので、花瓶から抜いたら根っこが出始めていた。
こうして根っこが出たりすると、花瓶の水が腐らなくなる。
植物もなかなか賢いと思う。
折角頑張って根っこまで出しているので、これもまた庭の隅に植えておいた。
こうして、駄目になったり再生したりを毎度毎度繰り返している。
今朝のような冷え込みの中で、開こうとする朝顔などをみると、健気な姿に励まされる。
一輪でも、いや一輪故になお暖かく感じさせられる。
にほんブログ村
ありふれた花でも、何となく健気に見えるし癒やしの効果は絶大だ。
(サツキの花)
蕾だったサツキの花が、一輪だけ頑張って咲いている。
とぼけた時期ではあるが、時期が時期だけにアピール力はなかなかのもの。
西を向いて咲いているので、朝日には縁が無いが西日は陽が落ちるまで満喫している様子。
(朝顔の花)
4株は鉢植えにしているが、ネットが邪魔になってそのままにしておいた朝顔が、蔓も伸びず背丈が小さいまま花を咲かせた。
鉢植えのものと同じ時期に発芽したのだが、地植えのままのものが成長が早く花も早かった。
今朝から冷え込みが強くなったので、鉢植えの過保護組は室内に入れようかとも思っている。
(菊の花)
仏壇に供えた花の残りを、それぞれ別々の時期に別々の鉢に挿し芽をしておいたら、一輪ずつ花が咲いた。
次々と挿し芽をするので、どこにどんな花が咲くかはまったく分らない。
今朝は花瓶に入れていた花が萎れていたが、幹や葉っぱは青々としていたので、花瓶から抜いたら根っこが出始めていた。
こうして根っこが出たりすると、花瓶の水が腐らなくなる。
植物もなかなか賢いと思う。
折角頑張って根っこまで出しているので、これもまた庭の隅に植えておいた。
こうして、駄目になったり再生したりを毎度毎度繰り返している。
今朝のような冷え込みの中で、開こうとする朝顔などをみると、健気な姿に励まされる。
一輪でも、いや一輪故になお暖かく感じさせられる。
にほんブログ村