今日は朝から柳誌の編集で吟社へ向かった。
例の通り江津湖のほとりをぶらぶらと・・。

(江津湖の朝)
湖面は朝の太陽の中で、やっと目覚めたという感じ。
船着場に人が現れ、何やらボートの準備を始めた。

(水鳥たち)
湖面には、小型の水鳥たちが泳ぎ回って餌をついばんでいる。
この寒さの中で、水に潜ったらさぞ寒かろうと思うのだが、湧き水で温かいのだろう、苦にもしていない様子。

(作業のボート)
やがて、先ほどのボートが桟橋を離れて動き始めた。
4人ほどが乗っていて、操縦をする1人の他は皆立っていて、不安定な感じ。
やがてボートの先端部から二箇所で4つ股になった金属製のものを水中にぶら下げた。
船の中央に設置した、発電機らしいエンジンを始動させる。

操縦手がボートをユックリ進ませると、前方の3人が網で水面を掬い上げる動作を繰り返す。
網で掬い上げられる程度の魚だから、多分電気ショックかなにかで少々麻痺したような状態なのだろう。
掬い上げた網は、その都度中を確かめて無関係なものは水に戻している。
私がつらつら考えるに、これは多分駆除対象の外来魚等の捕獲ではないかと思う。
それとも、生態観察のためのサンプル収集だったのかも。

直ぐ傍の、動物園のキリン舎ではまさかと思ったが、この寒さの中でキリンはノンビリと餌を食んでいた。
アフリカといえば、すぐ熱帯のサバンナを思い浮かべるが、アフリカにも季候・気温は様々なのだろう。
それとも、この動物園で生まれてこの方、この季候以外を知りませんので・・と言うのだろうか。
どうかすると、散歩している犬でも洋服を着ているものもいるのに、キリンは裸のままで平気である。
鳥も・魚も・動物もちゃんと持ち場で頑張っている。

にほんブログ村
例の通り江津湖のほとりをぶらぶらと・・。

(江津湖の朝)
湖面は朝の太陽の中で、やっと目覚めたという感じ。
船着場に人が現れ、何やらボートの準備を始めた。

(水鳥たち)
湖面には、小型の水鳥たちが泳ぎ回って餌をついばんでいる。
この寒さの中で、水に潜ったらさぞ寒かろうと思うのだが、湧き水で温かいのだろう、苦にもしていない様子。

(作業のボート)
やがて、先ほどのボートが桟橋を離れて動き始めた。
4人ほどが乗っていて、操縦をする1人の他は皆立っていて、不安定な感じ。
やがてボートの先端部から二箇所で4つ股になった金属製のものを水中にぶら下げた。
船の中央に設置した、発電機らしいエンジンを始動させる。

操縦手がボートをユックリ進ませると、前方の3人が網で水面を掬い上げる動作を繰り返す。
網で掬い上げられる程度の魚だから、多分電気ショックかなにかで少々麻痺したような状態なのだろう。
掬い上げた網は、その都度中を確かめて無関係なものは水に戻している。
私がつらつら考えるに、これは多分駆除対象の外来魚等の捕獲ではないかと思う。
それとも、生態観察のためのサンプル収集だったのかも。

直ぐ傍の、動物園のキリン舎ではまさかと思ったが、この寒さの中でキリンはノンビリと餌を食んでいた。
アフリカといえば、すぐ熱帯のサバンナを思い浮かべるが、アフリカにも季候・気温は様々なのだろう。
それとも、この動物園で生まれてこの方、この季候以外を知りませんので・・と言うのだろうか。
どうかすると、散歩している犬でも洋服を着ているものもいるのに、キリンは裸のままで平気である。
鳥も・魚も・動物もちゃんと持ち場で頑張っている。

にほんブログ村